ホームブログ
ブログ
ブログ:3087
«前のページ 1 ... | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | ... 155 次のページ»
2011年12月06日
 1本の野バラでしたが、沢山の印材が取れそうです。
 嬉しい限りです。
 感謝です。 \(^o^)/
2011年12月05日
 捜していた印材は、バラでした。
 野バラの中に、印材として適しているものがあるのです。
 感謝して頂戴します。
2011年12月02日
 ありました! (写真の中に)
道路わきの藪の中に、求めていたものがありました。
 さて、何があったでしゅうか?
2011年11月30日
 私の千手観音を、紹介します。(写真)
 この木は、車で15分位の所にある [沢尻の大ヒノキ(サワラ)]です。
 樹高34.3m 胸高直径3.0m 樹齢は、800年~1,000年
 日本一の大ヒノキ(サワラ)となっています。

 根本から見上げますと、千手観音様に見えてきます。
 時々訪ねて、エネルギーを戴いています。
2011年11月28日
 昨日、田村市滝根町を走行していましたら、桜の花が、咲いていました。 (写真)
 秋の紅葉も終わり、数枚の葉がついているだけの木に、沢山の花が咲いています。
 高い山には、雪が見られます。
2011年11月24日
 菊薫る季節です。

  私の名前は、「薫(かおる)」。 亡き父が、付けてくれたようです。
 父が生前に、私に向かって 『おまえは、名前負けだ!』 と言ったことがあります。
その時に、どういうことなのか聞けばよかったのですが、勇気がなくて聞けませんでした。 

 水野治太郎著 改訂「心を開く」 の中に、
  【薫灼(くんしゃく)とは、ふすべやくことをいう。燻(ふす)べるとは、煙を出していぶすこ ととある。したがって、薫灼とは、何度も何度も煙をあてて、いぶしやいてもらって、感化を与えてもらうことをいう。】

 このところを読んで、これだと思いました。 
 私は、まだまだ、いぶしが足りなかったのですね。
 加齢臭に負けない、味が出ますように。 >^_^<
2011年11月22日
日 時: 11月25日(金)~26日(土)
       18時40分~21時 (受付18時~)
会 場: 滝根町商工会館
        田村市滝根町神俣字梵天川398
後 援: 文部科学省 福島県 福島県教育委員会 田村市教育委員会 他

 このセミナーは、私たちの心のあり方(心づかい・考え方)に焦点を当て、心豊かな人生、楽しい家庭、明るい職場、住みよい社会をつくるための日々の心づかいと行いのあり方を、参加者の皆様とともに考えるものです。
 どなたでも参加できます。
 会場で、お待ちしております。
2011年11月18日
 先月末に、友人に泊まっていただきました。
 『お風呂を、どーぞ!』 と、お風呂に案内しますと、
 天井に付くほどに飛び上がり、大声を上げて、感激して喜んでくれました。

 9年前に、ご縁あって求めた店舗兼住宅、お風呂場の壁面に、ちょっと落書きをしました。

 遊び心を大切にして、人生を楽しく、物心豊かに過ごしたいものです。
2011年11月17日
 昨日、今日と、風が強く、寒くなってきました。
 記念樹はんこの印材つくり、最終段階のニス掛けですが、風のない時には外で行なっているのですが、今日は、風呂場でのニス掛けです。

 皆様!  風邪を引かれませんように (*^_^*)
2011年11月14日
   食事は取れてますね!
   治療は栄養です
   食す姿に
   下げ膳に
   回復のバロメーターを
   見ることが出来ます

 これは、今年の春に入院しました時に、ノートに書きとめたものです。
 好き嫌いが激しく、料理に対して不満心の強い人は、回復が遅いように思いました。
 
 海外産の食材が多いのと、原発事故による放射性物質の心配がありますが、売られている食品は、心配ないものと思って、感謝していただいております。
 みんな栄養になるのが心配の、今日この頃です。
2011年11月09日
 バラ(薔薇)材の「はんこ」が、出来上がりました。
 女性に人気の印材です。
 バラの木を切ってみますと、白く柔らかな芯が大きく、多くのものが「はんこ」に利用できません。 周りの硬い部分が、柔らかい芯より大きく取ることが出来れば、それを埋め込んで、はんこにすることが出来ます。
2011年11月05日
 送って頂きましたケヤキの枝に、小枝がついた材料がありましたので、その小枝を大切に仕上げてみました。(写真)
 このケヤキ材は、樹齢は何年くらいのものなのでしょうか?
 誰が、どんな思いで植えたのでしょうか?
 太い所の輪切りは、残っていないのかな?
 このケヤキも、地球が出来、40数億年前に生命が誕生してから、ずーっといのちが繫がって来ていた。 最後に、私の手で、「はんこ」に生まれ変わった!

 身近なもの・人を生かし、自分も生かされる。
   感謝です。
 
2011年11月01日
 完成印材として、100本から仕上がりました。
 太さは、直径10mm~24mmの実印登録できる大きさです。
 三文判と言われています既製の認印は、10mm丸が多いと思います。それで、実印としては、12mmから18mmのサイズを利用している方が多いのではないでしょうか!
 「記念樹はんこ」の特徴としては、自然の木の皮を剥いただけで、丸いようでも、まん丸ではありません。 持った時の感触も、既製のものとは、全く違います。なんとも言えない素晴らしさがあります。 もちろん、実印登録出来ます。
2011年10月29日
 古代(何年前の物なのでしょうか?)、樹脂など地中に埋没して生じた化石「琥珀」。
 その琥珀で「はんこ」が誕生しました。(写真)
2011年10月26日
     ニューモラル講演会
  テーマ「楽しい家庭をつくる」
日 時  平成23年10月29日(土)
      受付午後6時より 開会6時30分~8時30分
会 場  小野町湯沢体験農園管理施設 (湯沢温泉となり)
講 師  公益財団法人モラロジー研究所
      社会教育講師  小松 遊平氏
参加費  無 料
主 催  田村モラロジー事務所
後 援  小野町教育委員会
      福島県モラロジー協議会

 どうぞ、ご家族・ご夫婦でご参加ください。
2011年10月21日
 あの木の、あの枝で作りました印鑑。
 「記念樹はんこ」が、出来上がりました。
 とにかく多くの人が、木の下を通り、遊び、思いであるケヤキの木。
 小鳥たちにとっても、癒される木でした。
 
 これからの時間は、「はんこ」としてお役に立ちます。
 
2011年10月20日
 昨日の面取りをした後に、サンドペーパーをかけ、最後に、ニス掛けをしました。
 美しく、銀色に輝く印材が出来ました。

 木といいましても、多くの種類があります。
木の種類によって、また、同じ種類でも、1本1本違います。
 それぞれに個性があるものです。
2011年10月19日
 私は、印材作りが、とても楽しいです。
 原木の中に隠れている、輝く美しい姿を想像します。
 表皮の付いた原木からは想像できない、大変身して印材に仕上がった時の姿の差が、大きければ大きいほど「ヤッター!」と、大きな喜びに浸ることが出来ます。
 
 写真は、手にあたる部分が優しくなるように、面取りをしたところです。
2011年10月18日
 表皮を、剥ぎました。
2011年10月17日
 15日に、トトロに会ったよ!(写真)
どんぐり工場に寄りましたら、「作業の心得 七ヶ条」がありました。
 其の一 手抜きするな よそみはゲンコツ
 其の二 バァちゃん見習え とうちゃんエライ
 其の三 人様に面倒かけるな 役に立て
 其の三 集中!集中!にらめっこ
 其の伍 工場ピカピカ ススワタリにはご用心 
 其の六 いいもの作ろう どんぐり工場
  ・・・・・
  この続きは、工場に行って学んでくださいネ
場所は、あなただけにですよ!
  そこは、那須テディベア・ミュージアムです。
 メイちゃんにまた会いたいな!
«前のページ 1 ... | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | ... 155 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス