ホームブログ
ブログ
ブログ:3078
«前のページ 1 ... | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | ... 154 次のページ»
2013年02月13日
 朝、外を見て、雪の量を確認することが、楽しみ(?)です。
 (楽しく思うことにしています。)
 駐車場だけでなく、店に面した道も、除雪します。
 運動不足の私には、ちょうどいい運動になります。
2013年01月30日
 私の所から、車で一時間半の所の、知人の菅野さんを訪ねました。
 菅野さんは、凍(しみ)とうふを作っています。
 豆腐をスライスして、天然凍結させ、写真のように自然乾燥させています。
 抜群の味です。どうぞ、ご賞味あれ!
2013年01月28日
 椿(つばき)印材の「はんこ」が出来上がりました。(写真)
 お客様の心のこもった身近な樹木で、心を込めて作りました「はんこ」
 喜んでいただくことが出来ましたなら幸いです。
2013年01月24日
 年輪の中心に、白く柔らかい芯があります。(写真)
 その芯に文字の線がかかりますと、線が途切れてしまいますので、芯の部分に穴をあけ、固い部分を埋め込みます。
 これで、印材の完成です。

 樹木は、根から吸収した水や栄養を、表皮近くの毛細管で、木の先端まで運び、中心の芯を通って、根の方に戻ると聞いたことがありますが、それは、本当でしょうか?わかる人がおりましたなら、お教えください。
2013年01月23日
 写真
 サンドペーパーをかけ、整えました材料に、ニスをかけました。
 はんこは、朱肉を使いますので、どうしても汚れのように朱肉が付きます。
 ニスをかけておきますと、簡単にきれいにふき取ることが出来ますので、ニスがけが必要です。
2013年01月18日
 写真は、印材の持つ部分の手触りが良いように、面取りをしました。
 この後にサンドペーパーをかけて、より手触りの良いように仕上げていきます。
2013年01月17日
 写真は、印材の長さに整いて、表皮を剝いたところです。
 お預かりしました枝を、印材として利用できる部分を、最大限に良いところを取りました。 節が、確認できると思います。 この節が、何とも言えない良い結果を招くこともありますので、大切に仕上げていきます。
2013年01月15日
 久しぶりに大雪が降りました。20cm以上です。
 昨夕と、朝早くから雪かき作業で疲れました。
 皆さん!自分の家の雪を、道路に出すのはやめましょう!
 自分さえ良ければよいという、自分中心の心が見えますよ!

 写真は、昨日、降り始めの時のものです。
 心引かれる景色です。
2013年01月11日
 写真は、「椿」です。
多くの水分を抜き、印材としての長さに切断しました。
太さなのですが、左側2本は約25mmありますので、印鑑としては太すぎます。
右側の5本を、印材として仕上げていこうと思います。
2013年01月01日
 
 あけましておめでとうございます

 小生手作りの「しめ縄」です。(写真)
 「子は、親の後姿を見て育つ」と言われますが、亡き父と同じ「しめ縄」を作っています。作りながら、父のことを考えていました。
 材料は、近くに住む妹から稲わらをいただき、以前住んでいた自宅の庭にある榊と五葉松を使っています。(昨年、住所を店の方に移動しています。)

 これから、年賀状を書きます。
2012年12月31日
 昨日、お客様より、椿と銀杏(イチョウ)の枝が送られて来ました。(写真)

 ※椿でお願いしたいのですが、万が一加工が難しい場合には、イチョウでおねがいします。

 ということですが、「椿」で大丈夫ですのでご安心ください。
 イチョウは、板材に刻字をして利用していましたが、印材としては柔らかいと思いましたので、印材を作っていませんでしたが、お預かりしました材料で、印材にしてみます。
 お客様の記念樹に対する思いを紹介したいのですが、個人情報に触れないために、作業過程のみの紹介にします。

 今年も、きょう一日で終わりですね。
皆様にとりまして、今年は、どんな年だったでしょうか?
いろいろ多くのことがあったことと思います。
多くの事に、感謝したいと思います。
2012年12月13日
 「家族のきずな」エッセイ発表会並びに講演会

   日 時  平成24年12月15日(土曜)
         午後1時30分 ~ 3時40分
   会 場  田村市船引町公民館
   主 催  田村モラロジー事務所

  発表は、小学5年生・6年生の皆さん 6人

 講 話 「家庭の幸せ」
    講 師  公益財団法人モラロジー研究所
           社会教育講師   細川 勝紀 講師

 素晴らしい発表会・講演会になると思います。
 どうぞ、お出かけください。
2012年11月21日
 今年も、シャコバサボテンがみごとに咲きました。
 店内に3鉢、華やかに咲いています。
2012年11月13日
 モラロジー生涯学習セミナーのご案内
日 時 : 平成24年11月15日(木)~16日(金)
会 場 : 小野町公民館 田村郡小野町小野新町字中通2
後 援 : 文部科学省、福島県、福島県教育委員会
       小野町教育委員会、福島県モラロジー協議会
 
 あたたかい家庭を築くために、より良い社会をつくるために。ということで、日常生活におけるさまざまな問題や課題に対処するための手がかりを学びます。
 
 素晴らしい学びです。どうぞ、ご参加ください。
2012年10月22日
 まだ、青い実が沢山着いていたのですが(写真)、当地は、冷え込みが厳しく、外でのミニトマト栽培はもう無理なので、収穫終了としました。
 2本の苗で、1158個収穫できました。ヽ(^o^)丿
 感謝・感謝です。
 
2012年10月20日
 あの夏の暑さは、どこへ行ってしまったのでしょうか?
 今朝6:42、小野町夏井駅前の路上温度計 2℃(写真)
   「2℃」 見ただけで“寒ー”
 外に置いてあった車のフロントガラス、上半分凍っていました。
2012年10月16日
 今日の収穫で“1012個”になりました。
 2本の苗を戴き、1000個の収穫を目標に育ててきました。
 7月15日に、初物3個収穫し、その後収穫日誌をつけています。
 昨年までは、欲張りをして窒素肥料過多になり、アブラムシが付いてしまい、最後のほうになると食べられなくなっていました。今年は、その点を注意しまして、アブラムシが付かず、きれいな実を収穫できています。
 まだまだ実をつけているのですが(写真)、寒くなってきまして、葉が枯れだしてきました。後、何個くらい赤い実を収穫できるでしょうか?
2012年10月05日
 先日の台風17号、心配していたのですが、少し揉まれただけで、無事に乗り切りました。
 これまでの総収穫数が、906個になりました。
 目標の1000個まで、もう少しで達成です。
2012年10月03日
 ビックリサイズのトウガンを頂戴しました。
 切らないうちに写真をと思っていたのですが、鍋の中、鶏スープで煮られてしまいました。
 大きなお椀で、たっぷり、美味しく戴きました。
 残りの(写真)トウガンは、どのように料理されるのでしょうか?
 しばらく、トウガン三昧のようです。
2012年09月25日
 21日(金)~23日(日)妻と谷川に行ってきました。
私は、研修で参加したのですが、会場が、天下の名湯「谷川温泉」ですので、妻を誘いました。妻は、入浴と読書で、ゆったりとした最高の時間を過ごし、大喜びです。
 昔、谷川にマムシの毒を吸い出す露天風呂がある。
そう耳にした、総合人間学「モラロジー」を提唱した廣池千九郎は、
「それならば、きっとよい温泉に違いない」と
昭和10年9月、初めて谷川温泉を訪れ、入湯しました。名湯ということで、昭和12年に買い求め、モラロジー研究所谷川講堂として、研修に、湯治に利用されています。
 露天風呂からは、谷川連峰・まないたぐらを一望できるのですが、残念ながら雲がかかり、一望とはいきませんでしたが(写真)、ゆっくり・ゆったり浸かり、心身ともにリフレッシュできました。
«前のページ 1 ... | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | ... 154 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス