ホームブログ2020年9月
2020年9月
ブログ:17
2020年09月30日
 まなざし

足にハンディキャップ
子どもの頃から
周りの視線に敏感だった

神様が見ているよ
罰が当たるよと教えられ
神様の視線を感じる
道を外さずにすんだ

カウンセリングを学び
視線に心の変化を読み取る
言葉にしないこちらの心に
恐ろしく反応している

優しい笑顔で接する
和願施を心がけよう
温かいまなざしでありますように
2020年09月29日
 甘えたいの

叱られても
叱られても
同じことで
叱られて
叱られて

悲しませて
悲しませて
喜んでほしいのに
悲しませて
悲しませて

それは
甘えたいの

写真 昨年の塩竈神社例大祭神輿渡御
    今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため
    中止となりました。
2020年09月28日
 子育ては親育て

言うことを
聞かない子らに
疲れる毎日

子どもは言うことを
聞かないけれど
やることを真似すると言われ
力が抜ける

お手本に
光り輝く
自分になれるよう
自分磨き
2020年09月26日
 卵焼き

材料は同じ
ころあいの違いか
こころの違いからか
同じように焼いても
不思議と毎回
味が違う
口に入れた瞬間
以前と比べている

毎回
味わいが楽しい
違うから飽きない

写真 流しそうめん始まるよ!
2020年09月23日
 喜び

美味しいものを頂き
願いが叶った時の
満面の笑顔

幸せを願い
愛する人の
喜びが眩しい

祈る人が増えて
歓びが増える
喜びが跳ね返る
2020年09月21日
 海へ行きたい

海へ行きたい
海へ行きたい
砂浜を歩く
貝殻を拾う
海水にたわむれる
水平線に漂う

海水と血液の
塩分濃度は同じ
打ち寄せる
波と呼吸が重なる
命の故郷
海へ行きたい
2020年09月19日
 つぶやき

友人のつぶやき
食べ過ぎ 飲み過ぎ 喋りすぎ
わかっちゃいるけどやめられない
素晴らしい
大切なことに気付いている
大丈夫 気楽に行こう

自分は一重まぶた
子孫には二重と願ったら
まず二重の人と結婚
孫子にも二重の人とご縁をえる
少なくとも三代はかかる
百年かけての軌道修正
目標を忘れなければいい

写真 唯一の自家野菜ミニトマト
2020年09月16日
 買わない

これ欲しい
こんなのが欲しかった
新聞広告

物が在りすぎる
引っ越した
あの頃に戻りたいと
妻の言葉

欲しい物は買わない
必要な物だけ
本当に欲しいものは
売っていないもの

写真 ミニトマト収穫していますよ。
    脚立が必要です。
2020年09月11日
 作戦

プロポーズをされないで
結婚しちゃった
妻の言葉に
戸惑う私

両親に断られないように
先輩にお許しの
許可を取っていただいた

あれよあれよと
結婚式の相談
自信のない私の
作戦勝ち

写真 ミニトマト 屋根より高く伸びたよ
2020年09月10日
 精霊 

父母の眠る橋本家の墓所は
お寺の裏山急傾斜地にある
土留めに植えた杉の木
幹周り2メートル15センチに
墓地を被う
初めての枝打ち
腕ほどの太さをのこぎりで
ロープで下げる作業は一日がかり
もう少しと思った所で
風もないのに杉の身震いを感じる
切るのはここまで
止めて欲しいと
精霊が囁く

写真 地蔵堂前のしだれ桜
2020年09月09日
 地蔵様

母は
春は牡丹餅 秋はおはぎを作り
彼岸中日、地蔵堂に参る
安産を願う格子戸に多くの布切れ
無事に出産を終えた妊婦さん
布を倍にして地蔵様に返す
我が生も地蔵様のおかげか
お参りを引き継ぐ

写真 小野町湯沢地蔵堂
    平成24年10月27日 来迎寺地蔵堂落慶式
    以前は、格子戸に布切れが見られた。
2020年09月08日
 しだれ桜

父の話では
今は無き来迎寺に分教室
寺子屋(厩栓棒学校)で学んだ
昭和九年四月二六日
火災により本堂消失
本尊の大日如来像は
無事救出され
隣、地蔵堂に安置された
その時の火災は
前庭のしだれ桜に延焼
何日も燻る(くすぶる)
瀕死の状態で生き残り
地蔵堂前に今も咲き誇る
幹を見ると痛々しい

写真 小野町湯沢地蔵堂前のしだれ桜
2020年09月05日
 台風停電

灯りはローソク
暖と調理は
反射式ストーブ
水 風呂 トイレ
電気もたらす豊かな生活
停電困ります
カセットフー(コンロ)
買いました

自然の恩恵
先人の教訓
感謝を忘れていないか
警鐘している
2020年09月04日
 教訓  

津波てんでんこ
百回逃げて
百回来なくても
百一回目も
必ず逃げてください

防波堤などの人工物は
完璧ではありません
逃げるための手助けです

河川堤防も人工物
完璧ではありません
ハザードマップを参考に
自然と共に住環境を
2020年09月03日
 安全地帯

堤防より低い所はあぶない
河川満杯であれば
こちらの水は受け入れない
溜まっての浸水
堤防より高いところに住まいを

過去に浸水・洪水あるところ
再来する 要注意
山裾は土砂崩れ注意

南三陸町
縄文土器出土する所
大津波の被害なし
縄文土器出土地帯
安全地帯
2020年09月02日
 洪水

川底の砂利を掘る
凹みはやがて元通りに
よく見ると流れ来る砂利
山を削り流れ出た土砂は
平地をつくる
水が地形を編み出す

いわき夏井川沖積平野への氾濫
明治20年から昭和16年までに
8回の大洪水
11回の洪水(水田一帯に冠水)
そして
令和元年9月の大洪水
洪水あるところ再来する
土地柄を考えておこう

写真 小野町夏井川千本桜
2020年09月01日
 絶対服従

自然の力 春夏秋冬
台風・大雨 大地震

親と先生の言うことには
従いなさい
亡き親の教訓

かなわないものに対しては
絶対服従
不平・不満を
言わない 思わない

 ※絶対服従とは、すべてを正面から受け止め、そのうえで、自らの人生を切り開いていくという積極的な生き方を示すものと学びました。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス