ホームブログ2016年3月
2016年3月
ブログ:21
2016年03月31日
     磨く → 磨かれる
 包丁や鉈(ナタ)を預かって、砥ぐことがあります。 砥石の方は、相手を磨き上げるのですが、自分は減って亡くなるだけなのですね。
 人間関係で、自分は砥石になっていないだろうかと考えてしまいました。
 自分は、磨かれて光る自分であるかどうか、質が問われているように思います。

写真 店舗の前、側溝の入れ替え工事中。
2016年03月29日
     受けない → 受ける
 いろいろな組織で、役員改選が行われる季節ですね。
 今回、世話になっている行政区の役員、事務局長をさせていただくことになりました。  戸数190軒に、多くの事業所がありますので、大きな行政区です。 事業報告書を見ますと、活動日数も多くありますので、役員の皆さんは、ご苦労も多いことと思います。
 私は、3年前にこの地に住所を移動しばかりですので、こんなに早く役員になるとは思いませんでした。 それに多くの先輩の皆さんがいますので、以前の私でしたら、お断りしていたと思います。
 店舗を構え商売をし、また、生活させていただいていますので、地域への感謝を考えますと、断れませんでした。  天命に従うて人事を尽くせたならと思います。
2016年03月28日
    分かっているはず → 再確認する
 亡き両親の晩年は、再、再、再確認が必要でした。 こちらの予定を話していても、覚えられないようで、聞いていなかったとだいぶ叱られました。 カレンダーに大きく書き込んで話しておくと、叱られることが少なくなりました。
 自分も、これからのことを考えると、両親と同じ道を歩むと思いますので、メモと再確認を心掛けたいと思います。
2016年03月26日
    自分のために → 人の幸せのために
 世の中の問題ある人は皆、自分のことのために努力をしていますね。 その結果、不幸になっています。
 反対に、人の幸せのために努力をしている人は、素晴らしい人生を送っているのではないでしょうか。
 それは、動機・目的に、大きな違いがあります。
 このことが分かっても、第一番に自分のことを考えてしまう自分がいます。
2016年03月25日
    反省する → 自己に反省する
 自分に悪い原因があると反省できます。 いつも反省しています。
 相手に問題がある時には、どうしても相手を責めてしまう心があります。 責めてはいけないと思っても責めている心があります。
 相手の問題であっても、自分にも同じような問題があると反省したいものです。 また、いやな思いをした時には、いやな思いをしなければいけない、自分の運命・品性を反省できたならと思っています。

写真 なかまち地蔵公園
2016年03月23日
    反論する → ハイ! ハイ!
 不本意な言葉に対して、自分の立場の気持ちを言いたいところですが、『ハイ!』 と言って、反論しないように注意しています。 
 反論は、どうしても相手を責めるようになります。ストレスの溜まる所ですが、自分の気持ちが整理できれば、反論しなくてよかったと思えるようになります。

 「ただ、ハイ!ハイ!と、這い上がる。」

写真 なかまち地蔵公園
2016年03月21日
    聞く → うなずく
 話しを聞いたら、話しに対して答えることをしてきましたが、答える前に、うなずいてあげることが大切に思うようになってきました。
 大切なことは、気持ちを理解することで、理解なしに答えると、相手に不満・ストレスを与えてしまいます。そういうことがないように、うなずいて気持ちを理解するということです。
 もちろん行動をとらなければならないことは、即実践です。
2016年03月19日
    言わせない → 言っていただく 2.
 父に言いたいことも言わせなかったことを、今になって反省しています。 もう遅いのではとも思いますが、反省できたことに感謝ですね。 そのおかげで、父に心から懺悔でき、心から感謝出来てきたように思います。
 このように考えることができたのも、父の思いを自分で体験出来たからなのですね。

写真 上、母の使ったコデ。(アイロン、火鉢とか囲炉裏で温めて使います。)
    下、布にこれで筋を付けていたようです。
 
2016年03月18日
    言わせない → 言っていただく
 亡き父に対して、今、申し訳なかったと心より思っています。
 私は、父に対して、何かと不満を持っていましたので、そのことを感じる父は、言いたいことも言わないでしまったことが沢山あっただろうと、今になって自分を反省しています。
 言いたいことが言えない、この大変さをかみしめています。
 
写真 母のアイロン (炭を入れて使います。)
2016年03月16日
    まずい → 良薬口に苦し 3.
 毎日使っている言葉でも、自分に掛けられた言葉に一喜一憂していますね。
 不愉快な言葉をどのように受け止めるか、これも修行が入ります。 こちらが感情的にならないように気を付けるところです。
 自分にも相手を不愉快にさせることはなかったか。 反省すると同時に、温かい元気が出る言葉を使いたいものです。

2016年03月15日
    まずい → 良薬口に苦し 2.
 薬・食べ物ばかりでなく、いろいろな人との出会いがあります。 良い人ばかりならいいのですが、嫌がらせなどをする人もいます。
 どのように受け止めるかが、自分にとって薬になるか、毒になるかの違いが出てくるのではないでしょうか。
 何か自分に原因がないだろうか。 いやな思いをしなければならない品性ではないだろうかと、自分に反省することができましたなら、良い薬とすることができるように思います。
 反対に、対応を間違いますと、泥沼に足を踏み入れるようなことにもなりかねないですね。
2016年03月14日
    まずい → 良薬口に苦し 1.
 自分で野山で調達する薬に、当薬 (とうやく、せんぶり) があります。 胃が痛むようなときにちょっと飲むのですが、大変苦いものです。 まずいですが、良く効きます。
 まずいと思われるものが、薬になるんですね。 反対に、美味しいものには十分気を付けなければならないようです。 美味しいと、つい取りすぎてしまいます。
2016年03月12日
    不平・不満 → ご恩
 手足のない中村久子さんに、厳しかったお母さん。
 「母親を鬼のような人、それは一番の我が子に対する愛情、我が子へのの思いだったんだ。どんなに母が辛かったろう。どんな思いで私を育ててくれたんだろう」 そう思った時に、今までの母親に対する思いがいっぺんに変わったそうです。この世で慕う人、一番大事な人になったと言いました。
 中村富子さん≪講述録≫ 合掌に二重まる心に満点 ヨリ

 私も足が悪く、障がい者手帳を持っています。両親が亡くなった今、私以上に、両親の方が辛かったことを教えていただきました。
2016年03月11日
    神・仏に願う → 黙って見ていてくださればいい。
 これは、幼い時に、病気で手足を無くされた中村久子さんの言葉です。
「黙って見ているということがどんなに大変なことかその内にわかりますよ。神や仏という方には物を願うものではありません。物を乞うものではありません。もしあなたが見て、母さんにこんなひどいことをという難題がきます。その時に、黙って見ていてくださればこそ、人間は自分の力でそれを解決することができるんです。手を貸していただかなくてもいいんです。見ていてくださる、それだけで十分なんです」
 中村富子さん≪講述録≫ 合掌に二重まる心に満点 ヨリ

 (小生は、今まで願ってばかりいました。)
2016年03月10日
     やめる → 続ける
 私が高校を卒業して勤めたところを、3ヶ月で辞めようとした時に、高校の進路指導の先生に、『もう少し勤めてみなさい。』 といわれて、3年4ヶ月を勤めて退職した経験があります。 結果的に言えることは、3ヶ月で辞めないでよかったということです。 学ぶことが多くありました。
 これと思ったことは、続けることの大切さを学びました。 3年の経験があれば、その経験が後の人生に、役立つものと思います。
2016年03月09日
    弱点 →  進化する。
 弱点・困難があってこそ、進化することを学びました。 弱点・困難がそのままで終わってしまうことの方が多いと思いますが、そこに反省と感謝が伴えば、進化できるということです。
 そうなると、どんな問題でもドンと来いですね。 
 (でも、そんなに強くないですので、お手柔らかにお願いします。)

写真 木村信子さんの雪地蔵(ハガキ)
2016年03月08日
     弱点 → 代わりのものを習得する。
 私の弱点は、カラオケが何分にもダメなことです。 聞いて上手下手は良くわかるのですが、自分で歌うことができません。 神様が、歌のソフトを入れることを忘れたようです。
 それで、以前にですが、謡(うたい)謡曲を少し習ったことがあります。 これが、良かったですね。 習得したとまではいかないのですが、何度か、結婚式などで謡わせていただきました。 最近の結婚式に、謡われることが無くなりましたね。
2016年03月07日
    納得できない → まぁ、いいか。
 『まぁ、いいか。』  納得できないけど、「まぁ、いいか。」
 人生、こんなことが多くありますね。
 
 『まぁ、いいか。』 
2016年03月06日
     鰯(イワシ) → 鯛(タイ)
 結婚を考えた時、自分がイワシで、タイの人に憧れても結婚はできないということです。イワシはイワシの仲間で、タイはタイの仲間で群れるからです。
 タイの仲間になりたければ、自分もタイになるということです。 これは、精神的な問題で、なれるというのです。 良いご縁を得たいというのであれば、自分磨きに努力をすることにより、良いご縁が得られるのですね。
 (イワシさん、ごめんなさい。 イワシ、大好きです。)
2016年03月05日
    蠅(ハエ) → 蝶(チョウ)
 きれいな花には、チョウが集まる。 腐った魚には、ハエが集まる。
 自分にご縁のある人は、チョウかハエか? それでもって、自分のことがわかるのですね。 もしハエであれば、それを叩き潰しても、別のハエがやって来ます。 来たものを責めるのでなく、自分の状態を教えてくれたものとして、先ず感謝ですね。
 自己に反省ですね。

写真 今年の1月12日、店に現れたチョウです。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス