ホームブログ2020年7月
2020年7月
ブログ:11
2020年07月31日
 体験発表

橋本さんのは
体験発表ではなく
経験発表ですよ
・・・・・・・・
自分が食べてみて
やってみることが
体験するということ
学んだことの実験談が
体験発表

体験を増やすことが
学ぶこと
発表することが
学ぶこと
2020年07月27日
 放電

放電することにより
役に立つ 蓄電池
コンデンサー

寄付金 協賛金
社会貢献しよう

自他共に生きる
適度な蓄積 放電
体験 学びを
放電しよう
得意技で放電しよう
2020年07月22日
 鶴は千年 亀は万年

孫に連れられペットマムで
ちっちゃなかわいい
百円玉大の亀の子を買う

鶴が千年の寿命を保つのは
腹八分目に食うから
高慢心を捨て
腹八分目の経営を教えられる

亀はテレビ傍 棚の上に
大食いを売りにする
番組出演の皆さん
亀を飼ってみませんか
腹八分目以下の食を
確認してみませんか
2020年07月21日
 脱出

イトカワ 秒速15cm
月     秒速2km
地球   秒速7.9km
  (時速28440km)
 (地球から惑星に向かうには
  秒速11.2km 時速40320km)
脱出スピード
イオンエンジンはキセノン
科学エンジンはヒドラジン

自己チューの脱出
エンジンは感謝と思いやり
燃料は愛
推進力は祈り
凡人の速度
脱出に達しない
加速を続けろ

写真 ジャガイモの収穫 大小合わせて206個
2020年07月20日
 どう使うか

学問・知識・金・体力・権利
どれをとっても
自分は微量・微力
その量ではない
それをどのような心で
どう使うかが勝負

たとえポケットマネーでも
自分のためだけに
使ってはいけないとご指導
考えて一冊二十円の
ニューモラル十冊求める
    (昭和49年当時)

写真 プランターのジャガイモの収穫
2020年07月18日
 深呼吸

息をいっぱい吸い込み
腹の底から全部吐き出す
でもそれは健康的でないという
正しくは
まず最初に息を精一杯吐き出す
その次はスーと新しい空気が入ってくる

高収入のための転職
浅はかな目先の損得
何よりも大恩を忘れていた
今まではなにごとにも
入れることを優先に考えていた
出すことを先行に
考え方の深呼吸をしよう
2020年07月16日
 目から鱗(うろこ)

マスクは自分を守るためと思っていたら
自分の飛沫(コロナ)を飛ばさない
身の回りの人のためだった
目から鱗

孫のペット
かなちょろの餌に
バッタ・コオロギの捕獲
生命あるものは
多くの生命あるものを食して
生かされている
自分も同じではないか
生きているから
生かされている
目から鱗
2020年07月14日
 あこがれ

不平不満でない
あこがれがある
障がいのために
趺坐(あぐら)をかけない
どうしても音程が狂い
二度目のリクエストがない

孫の発する歌が
気持ちいい
上手に趺坐をかく
姿がかわいいくて
たまらない

あこがれが幸福に
2020年07月13日
 自分中心

隣に蔵が建つと腹が立つ
自分と比べてみる他人
自分の思うようにと
相手に求めてしまう
馬鹿な奴と蔑(さげす)む高慢心
どうせなら大きい物
新鮮な物をと選んでしまう
損得から離れられない
もう少しと足るを知らない
これは美味い不味い
暑いの寒いのと
不平不満
その挙句に
食べ過ぎたと後悔する
ああなんて自分中心

写真 初めて目にするトンボ?
2020年07月09日
 他人の欠点

治らない欠点がある
指摘され反省しても
治らない欠点がある
性(さが)がある

責めることなきよう
欠点を補う
問題は補う方の問題
親心が自他を育てる
他人の欠点
我を育てる

写真 6月21日(日)かなちょろ(かなへび)二匹捕獲
    7月8日(水)卵三個産んでいました。
2020年07月04日
 反省の深さ

馬鹿な自分だった
無理・不摂生
親不孝・無慈悲
後悔の反省
自分の愚かに
気付いただけ

後悔は反省ではない
自己中心を
反省することを学ぶ
大切なことは
思いを他に寄せること
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス