ホームブログ2016年7月
2016年7月
ブログ:4
2016年07月19日
     煙草 3.
 「たばこは地元で買いましょう!」 こんなポスターがありましたね。 大変大きな税収入源でもあるので、宣伝に力を入れていました。
 注意をしなければならないのは、たばこは、麻薬の軽いものであるということです。 年齢が若いほど、止められなくなる、中毒に陥りやすいそうです。
 ほかの薬物でなくて、「たばこ」で良かったということもありますが、出来れば吸わない方がいいですね。
2016年07月15日
      煙草 2.
 5月31日は、「世界禁煙デー」 となっています。
 平成11年5月31日の新聞コラムに、たばこに関する記事があり、「あ~、そうなんだ (@_@;) 」 大変驚きました。
 記事の中に、「米国のたばこ会社の宣伝マンが、会社の幹部と話した時に一人が “あんなものは吸わない” と言った。 理由を尋ねると、幹部は “われわれはただ売るだけだ。若者や貧しい人、バカなやつに買わせるだけだ” と答えたという。
 
 驚きですね。 「現代のアヘン戦争」 なのでしょうか。
2016年07月14日
      煙草 1.
 私の父は、亡くなる少し前まで「しんせい」を吸っていました。
 私がまだ小さい頃に、『たばこは吸うなよ!』 と言われました。自分が吸って、止められなくなってしまったからだと思います。
 でも私は、高校を卒業すると吸い始め、24歳まで吸っていました。 なぜ24歳で止めたかと言いますと、たばこを買う代金を、いろいろな研修会のための費用と決めたからです。 煙草を吸い、お金を煙としてしまったと思い、その分のお金は別にしたのです。そのお金は、心をつくる研修会に使うと決めたのです。
2016年07月08日
     考え方を変えることは、難しいですね。
 転向という言葉があります。 方向がちょっと変わるだけで、どうも、あまり変わっていないという子です。
 どのようにすれば、考え方を変えることができるのでしょうか?
 行き詰まっています。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス