ホームブログ2010年4月
2010年4月
ブログ:24
2010年04月30日
 夏井千本桜が、8分咲きになりました。
 ようやく、待ちに待ってた春になりました。
 先日聞いた話しを、紹介します。
 桜の花は、一番初めに咲いた花は、木の全部の花が咲かないうちは、散らないということです。 全部咲くのを待っているそうです。
 この話しを聞いて、心が温かく、豊かになったような気がしました。
2010年04月29日
 写真は、小野町 平舘から中通り 「リカちゃんキャッスル」 を撮りました。
 堤防の桜も8分咲きになり、ようやく春爛漫になりました。
 ここから約5kmほどの川下の 「夏井千本桜」は、5分咲きという所です。
 どうぞ、花見にお出かけ下さい。
2010年04月27日
 時々、表札の注文を頂いております。
 写真の表札を、紹介します。
 大きさは、直径10cmの丸型で、1cm厚さのアクリル板を利用しました。
 小さなお子さんをお持ちの水野さんの注文で、この度、洋風の感じのお家を求められ、表札が欲しい。 一切をお任せでお願いしたいとのことで、お作りしました。 喜んでいただければ幸いです。
 印鑑を彫らせて頂く時も、お客さんの要望を良く効いて、お作りするのですが、時々、要望・希望を言われないで、橋本さんにお任せしますと、注文を頂くことがありますが、これは、大変なプレッシャーです。
 水野さんの表札ですが、大変時間を頂いてしまいました。
 4月10日、富弘美術館研修で 「富弘美術館コンセプト&ガイド 発想の展開」 という本を求めましところ、その中に、円、丸の発想が出ておりまして、これだと思い、この表札が出来上がりました。
2010年04月26日
 写真の桜は、谷津作地内に咲く桜です。 なんと言う桜の種類なのでしょうか?
 染井吉野は、暖かいところのものが、だいぶ咲いてきました。
 夏井千本桜の桜は、まだ、見ごろになっていません。 29日頃からが良いのではないでしょうか!
2010年04月24日
 写真 開花宣言できない 「夏井千本桜」
 今日も、雪のちらつく寒い朝です。
 良く見ますと、ほころび始めているのですが、開花しましたとは言えない状態です。
花見を楽しむには、29日頃からでしょうか? 5月の連休まで楽しめそうですので、皆さん、どうぞ、花見にお出かけ下さい。
 その時には、「橋本印房」 にお寄り下さい。
 (休日の時もありますので、前日までにメールかお電話を下さい。)
2010年04月23日
 公立総合病院前の桜が、咲き始めました。 (写真)
 例年より、10日くらい遅い開花です。
 朝、7時過ぎの気温は、3℃。 冷たい小雨が降っています。 あちこちに、昨日降りました雪が残っています。
 夏井千本桜は、これからの開花です。 この分ですと5月の連休まで、花見を楽しめそうです。 5月に入ってから、どうぞ、桜の花見にお出かけ下さい。
2010年04月22日
 朝、5時20分ごろから雨が降り出し、7時過ぎから雪に変わりました。
 一面銀世界になり、真冬を感じさせる外の世界です。
 出勤途中、雨の中を運転しながら、例年早く咲き出す桜が、ほころび始めたなと開花を確認してきた所、この雪です。
 なかなか春になれない今年の春です。 (~_~;)
2010年04月21日
 昨年の4月に、知人から花の咲いているトキソウの鉢を頂きました。 
 その時は、自分にまた来年、花を咲かせることが出来るだろうかと思い、頂くことを躊躇したのですが、そのトキソウが、花を咲かせてくれました。(写真)
 昨年の秋に、種と思われるのが出来ていましたので、別の鉢に刺しておきましたら、数本芽を出してきました。
 自分にしたことは、時々水を上げただけで、トキソウにとっては、鉢の中でここにいることは、心外ではないかと思います。
 自然の中に帰りたいと思っていないかな!?
 
2010年04月20日
 庭に数種の椿があり、その中の一つが咲き始めました。 (写真)
 改良されていないこの花が、一番好きな花です。
 椿とサザンカの木は、良く似ているように見えますが、印材を作ってみましたところ、色合いがだいぶ違っていて、驚きました。
2010年04月19日
 今日は、金槌(かなづち)を紹介します。
 私は、左から2番目の形が、大変気に入っています。
 4、5、6番目のものは、鋸(のこぎり)の目立てに使用したものです。 
 4番目の小さいものは、5.5センチ 重さは、35グラムしかありません。 鋸の切れ味は、目立て次第ですので、その技術が問われますね!
 ところで、小生自身も 「かなづち」 ではないかと危惧しております。
 まず、間違いないことに、泳ぎが出来ないことです。 そしてもう一つ心配なことは、金槌頭(かなづちあたま)ではないかということです。 金槌の頭のように堅い頭で、融通がきかず頑固のような気がしています。
 温かい、柔らかな、優しい心でありたいです。
2010年04月17日
 朝、外を見て、大声を上げてしまった! 多い所で16cmは積もっています。
 先日、冬のタイヤから夏のタイヤに交換したばかり。 朝ごはん前に、夏のタイヤから冬のタイヤに交換する。
 今日は、小生の父の命日です。 
 父が亡くなったときは、桜が咲き、「桜峰院常和守道居士」 の戒名を頂きました。
 今年は、まだ咲いていません。一週間以上後になると思います。
 戒名を見るたびに、父のありがたさ、存在の大きさに頭が下がります。
 雪の中を、お墓参りして来ました
2010年04月16日
 写真のハサミと鋸(のこぎり)は、祖父と父が使ったものです。
 写真は、上から撮ったものですから、良く分からないのですが、ハサミは、大きく反っています。 長さは、78.5cmあります。 
 小生は、庭木の剪定に利用しているのですが、用途は、萱(かや)屋根の葺き替えや、修繕の時に、萱の整形に使うハサミです。 良く切れますよ!
 鋸は、長さが93cmあります。
良く見ますと、歯が5個おきに大きく外してあります。 これは、鋸くずを外に出す働きをするそうです。 そうとう大きな木を切るときに使ったようです。
2010年04月15日
 今日は、4月15日!
 外は、雪が降っています。
 お店の中には、3月に入り咲き始めたシクラメンが、満開です。(写真)
 このシクラメンは、10年ほど前に頂いたもので、毎年咲いてくれています。
 シクラメンというと、12月クリスマスの花というイメージがありますよね!
 シクラメンは、冬の花ではなく、春の花だったんです。 (*^_^*)
2010年04月14日
  写真は、大きくなったフキノトウ。
 今日は、銀世界にはならなかったのですが、午前中に雪が降りました。
 今年の天候を振り返ってみますと、2月に大雨が、何回か降りました。
 3月には、彼岸があけて29日に大雪になり、30日には、-7℃まで気温が下がりました。 そして、今日の雪です。 今までにないことです。
 早くに咲いた梅の花の状態がおかしいです。不作が心配です。
 今月になり、鶯(ウグイス)が良く鳴いています。
 春が来た! 春が来た! 穏やかな春でありますように願うばかりです。
 
2010年04月13日
 富弘さんの詩画を見て、外のベンチで一休み。
 良く晴れて暖かく、空気が美味い! 桜が咲き始め、岩つつじが咲いている。
 満たされた気分でバスを待っています。
2010年04月12日
 10日(土)、群馬県みどり市東町草木にあります 「富弘美術館」 に、小野町身体障がい者福祉会の研修旅行で、行ってきました。
 朝7時30分に、くさの交通の大型バスで出発。
 バスを降りての“急いでください”の言葉は禁句。 ゆっくり・ゆっくりの移動です。
 昼食は、日光市「日光カステラ」で、湯葉料理を頂き、皆さん満足でした。(ご馳走様でした。)
 午後1時15分、美術館到着。 小生は、5回目の入館ですが、毎回 感動させられますね!(^_^)v
 その後、桐生織物観光センターにより買い物。 桐生は、桜が満開で、バスの中からの花見旅行となり、楽しい一日となりました。
 障がい者が外に出ることにより、健常な方に移動を手伝っていただいたり、いろいろ不自由な所がカイゼンされていきます。 障害者は、思いやりを引き出したり、より住みやすい社会作りに貢献しているというようなことを、バスの中で話し合いました。
2010年04月09日
 写真のテーブルと椅子は、泊まりましたホテル 「山光園」 の庭に見つけたものです。
  いいですね! 
 私は、これが欲しいと思ったのではなく、自分で作りたいのです。
 自然木の、普通、建材にならない所を利用して、二つとない作品で生活を潤す。
  いいですね!
 自分で作ることが、出来るかなあ~ (@^^)/~~~
2010年04月08日
 写真は、特急ソニック18号。
 3月28日、JR別府駅から中津駅まで乗りました。
 九州では、人気の電車なんですよと聞いていましたので、今回の旅行は、乗り物の利用も楽しみに出かけました。
 外観、乗りまして中の様子、乗り心地と今までにない感があります。
 カーブに入りますと、電車自体もカーブに応じて傾きます。
 車内販売のお姉さんは、台車を押してくるのかな? それとも引いてくるのかな? 
なんて考えていたら、台車の上の あまか、からか 「めんたい味かりんとう」 が目に留まり、
 『これ!一つ下さい。』
2010年04月07日
 先日、由布院の観光客でごった返す街中の店は、観光地のどこにでもある店の感ですと書きましたが、その中に、古物商を一軒見つけました。
 小さな店ですが、見つけただけでワクワク・ドキドキします。 素敵な女性を前にした時と同じときめきです。 (ついて来る妻の顔は、どんな顔をしていたか見ませんでした。?)
 私が決まって探す物は、古印材です。
 在りました。  約20点ほど在りました。 (なかなか無いのですよ!)
 その中の一点を求めました。 (写真) 印材そのものと、なんと彫ってあるのかは、まだ分かりませんが、使い込んだ雰囲気がとても良いのです。
 毎日、触っては満足しています。
2010年04月06日
 小野町立夏井第一小学校 入学式に、来賓として出席して来ました。
 今年は、夏井第二小学校と統合しまして、初めての入学式です。
 写真は、10人の入学児童に、交通安全協会長より、入学祝品授与ということで、黄色の帽子がプレゼントされているところです。
 皆さん! ご自分の小学校入学式のことを、覚えていますか?
 私の両親は、私があまりにも小さかったので、1年遅らせて入学させたいと願い出たそうです。 自分では、その当時のことを覚えていないのですが、その話しから、親は大変心配したことが偲ばれます。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス