ホームブログ2021年2月
2021年2月
ブログ:19
2021年02月27日
 食卓

お寿司の盛合せ
中でも一番おいしいものからいただく
最後までおいしいものが食べられる

大好きなものは最後に取っておく
苦手なものから先にいただく
最後の一歩手前まで
今一なものをいただく

大好きなものは最後に
苦手なものから先にいただく
あら! 私のものも上げる
代わりにこれ頂戴
大の好物さらわれる
2021年02月25日
 水道水

冬は温かく夏は冷たい
わが家の水道水
人や物にも
温かくも冷たくも感じる時がある
たぶん相手は変わっていないのに
責められると過敏にはたらく
自己防衛本能
それはやがて自己中心に

受け止め方を変えてみよう
自分のために変化がある
全ての変化が感謝に変わる
平和な世界が広がる
冬は温かく夏は冷たい
わが家の水道水ありがたい
2021年02月24日
 ディスタンス

新型コロナ禍
手を上げ触れない距離の
ディスタンス
もちろんマスクを着け
人ごみの中
人相の悪い人との
ディスタンス
偉く近寄りがたい人
感化を受ける距離に
ディスタンス
巨人・巨木に
抱き着きたい
2021年02月23日
 黙食

新型コロナ感染拡大を受けて
多人数での会合、会食の自粛
少人数であっても黙食を
仏教では感謝をかみしめる
黙食(もくじき)
生命あるものを食しなければ
生きられない不思議
植物連鎖の中で
お役にたち
生かされ生きている
天地自然の恵み
生産・運搬・調理
数多くへの感謝
マスクを着けて
「ごちそうさま」

写真 ジエームス 100円玉の大きさから500円玉より大きくなっています。
2021年02月22日
 どんと来い

篆刻を習い 趣味から本業に
経験のない仕事の注文相次ぐ
出来ない仕事は来ない
出来ると取り組む毎日

ユーチューブを見て
これ作ってと次から次に
バイク・豪華客船に海賊船
出来ないでは済まされない
一緒に作ろう
毎日、孫と格闘

係・役員の依頼
出来ませんを通せない
無視できない年齢に
借りを返そう
出来ない注文は来ない
感謝・報恩で受け止めよう
2021年02月21日
 キャンセル

やむを得ない 
注文、予約のキャンセル
後味を悪くしない
三方よしで許される

肚にはないんだ 口が悪いんだ
失言のキャンセルは 
その場しのぎに過ぎない
肚にあるから言葉に

自分中心 相手中心
使った心づかいは
全て積み重ねられ人柄に
反省 後悔しても出来ない
心づかいのキャンセル
2021年02月19日
 ヘビ

剪定をした枝で
個性あふれる はんこを作った
はんこボタンも出来ました
それを見ていた
生き物大好きな
小学一年生と保育園児
散歩で持ち帰った小枝さし出し
「これでヘビを作って!」
ヘビに大変身
ヘビ嫌いのおばあちゃんに
見せたり隠したり
2021年02月17日
 スポットライト

4月13日初孫の誕生
病院から人形店へ
歓びは大きな武者人形
その子も小学生

昼時 天窓から
強力なスポットライト
兜金が輝きだすと周り暗くなる
武者人形の一人舞台に

スポットライト浴びる
人生の夢を見る

 (2月13日pm11:58震度5強の大地震 全国多くの方より、安否確認のお電話をいただきました。家族皆無事です。感謝です。)
2021年02月15日
 どんと来い

篆刻を習い 趣味から本業に
経験のない仕事の注文相次ぐ
出来ない仕事は来ない
出来ると取り組む毎日

ユーチューブを見て これ作ってと次から次に
バイク・豪華客船に海賊船
出来ないでは済まされない
一緒に作ろう 毎日、孫と格闘

係・役員の依頼 出来ませんを通せない
無視できない年齢に
借りを返そう 出来ない注文は来ない
感謝・感謝で受け止めよう

写真 先日13日pm11:57 震度6強 棚の上の物が散乱
2021年02月13日
 サンタさん

良い子には
サンタさん来るからね
良い子育てるサンタさん

サンタさんにお手紙を
ゲームお願いします
レゴブロックお願いします
欲張り育てるサンタさん

サンタさんになって
皆さんに幸せ届ける
サンタさん
サンタさんになれたなら
いいな

写真 送られてきました。これから記念樹はんこに
2021年02月12日
 絵本

絵本を読む
絵本に見る昔ばなし
童話には教訓が満載
自己チューは
思うことが思うようにならない
孫の反応よそに
教訓さがす自分

サービスにもう一冊
喜んで読み教訓をさがす
絵本は楽しい
寝る前の読み聞かせ
学びの時間
2021年02月11日
 四つ葉のクローバー

幼児は
ペダルなしの自転車にまたがり
堤防走り橋を渡って
街中専光寺駐車場へ
今日も猫ちゃんに会えるかな

爺は
手作り虫かごに
トンボ網持って

舗装されないがいい
一部の野に
四つ葉のクローバー探す
虫かごには
四つ葉のクローバー
2021年02月09日
 スイ スイ

「爺ちゃん、自転車乗りたい!」
「お帰り、待ってたよ!」
病院・役場の駐車場・堤防
舗装されない広場向かって
スイ スイ
「水溜りに入ってダメだよ!」
爺は後から
トボ トボ

早く 早く
アメンボがいっぱい
スイ スイ
スイ スイ

ねぇ もう帰ろうよ
爺を置いて
スイ スイ
2021年02月06日
 おばあちゃんと孫

こっちに来て
ここに座って最後まで見て
(ユーチューブ)

あっ ひのまるだね

えっ

にほんのはただね

いっぽんだよ
2021年02月05日
 鬼は外

鬼は外 福は内
 お こるな
 い ばるな
 あ せるな
 く さるな
 ま けるな
 せ めるな
思いやりとは
 お もう
 い たわる
 ゆ るすこと

心の中に
鬼は外 福は内
2021年02月04日
 海へ行きたい

四才児の口ぐせ
海へ行きたい 
海へ行きたい
砂浜を歩く 
貝殻を拾う
海水にたわむれる
水平線に漂う

塩分濃度
海水と血液 近いという
打ち寄せる波と
呼吸が重なる
命の故郷
海へ行きたい

写真 保育園児の作品
2021年02月03日
 匂い

春夏秋冬季節のにおい
都会・田舎・海・森林のにおい
きれいな花に舞う蝶々
銀蠅集まる腐敗臭
赤ちゃんのにおい
男・女のにおい、加齢臭
職場・家庭のにおい
コロナ禍あちこち頻繁に
アルコールのにおい

あこがれの先輩のにおい
雰囲気漂う気品のにおい
「薫」と名付けた父の
お前は名前負けだと言われた言葉は
気品あふれるにおいが出ていないということか
見えないさまざまな確かなにおい

写真 保育園児の節分豆まきの手作り升
2021年02月02日
 あいさつと勇気

あいさつの一言に
心の状態が見える
元気ならいいが
あれこれと心配できる
思いやれる

「おはようございます。」
我家に朝の挨拶がなかった
あいさつの大切さを知って
出来るまで半年かかった
朝の遅い自分にはなかなか難しい
特に父には出来なかった
あれほどの勇気を知らない
最近勇気を出していない
2021年02月01日
 ご先祖様

父母 二人
祖父母 四人
曾祖父母 八人
十代さかのぼると 千二十四人
二十代さかのぼると 百四万八五七六人
三〇代さかのぼると 一〇億七三七四万一八二四人
・・・・・・・・・・

橋本家の三代目として育った
生命の誕生から 何代目になるのだろう
人類の誕生から 何代目になるのだろう
ご先祖様の仲間入りする
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス