ホームブログ
ブログ
ブログ:3088
«前のページ 1 ... | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | ... 155 次のページ»
2013年08月14日
 「祖先ありて我が身あり」 
 この思いは、人間だけにある思いで、この観念のない人は、悲しい人ですね。
  
 お盆には、家で亡くなられた方の冥福を祈ります。
 直接に知っている人のことは思い浮かべることが出来ますが、知らない祖先がいるということも再確認したいものです。
 二人の両親、十代さかのぼると1024人の親祖先、・・・ 生命の誕生から途切れることなく続いてきた命をいただいて、自分が生かされている。
 生きているということの素晴らしさ、凄さを感じます。
 感謝して、恩に報いたいものです。
2013年08月10日
 写真は、ケヤキの枝を利用しまして、印材作りの途中のものです。
 これから、サンドペーパーをかけ手触りを良くして、ニスをかけて仕上げていきます。

 ケヤキの印材は、光沢が良く、硬さも十分あり、自然木の「はんこ」として最高級のものとなります。
2013年08月09日
 8月1日の教育者研修会の中で、目的と目標は違います。 目的に向かって、目標があります。 というお話がありました。
 小生は、大切なところが、曖昧であったと反省しています。
  商売をする。
  結婚をする。
  ・・・・・・
 ひとつ ひとつ言葉にして、整理したいと思います。
2013年08月08日
 影は、光源位置・強弱により、大きく変化します。
 等身大の影が映るといいのですが、なかなかそういうわけにはいきません。

 人を見る時は、外観だけでなく、どういう人なのかを注意してみています。
 相手の人生観、目的・目標が、はっきりしていればよいのですが、そうでない場合、その時に見える部分は、こちらの想像でしかないですので、影の部分を見ているように思う時があります。

 それぞれに、自分中心の 「かげ」 が見えます。
2013年08月07日
 原子とは、物質を構成する1単位で、普通の目には見えない微粒子をいうのですが、原爆とか原発事故となると、原子力のものすごさを感じます。
 また、太陽は、原子よりさらに小さい原子核(陽子・中性子)反応から得られるエネルギーにより発光していて、その恩恵により、地球上の生物が生かされているといいます。

 人間を考えたとき、1人、家族、地域社会、国家、地球となりますが、大切なことは、一人一人がいかに幸せに人生を送れるかにありますね。
 一人一人、原子と原子がいい関係にあることを願うばかりです。
2013年08月05日
 植木鉢の草花にに水をあげていたら、突然に昆虫が現れました。キリギリスの仲間でしょうか?(写真)
 体長は、3.5cm。 触角の長さが 10cm あります。
 触角は、後方、両サイド、前方と動きがとても激しく、警戒しているようです。
 触角の働きは、嗅覚もあるようで、食物を探したり、外敵から身を守るための大切な働きがあるとのことです。

 人間に、この触角に相当する器官は、五官と言われる眼・耳・鼻・舌・皮膚にあるということでしょうか?

 
2013年08月04日
 もう数日で稲穂が見られる、小野町立夏井第一小学校の学校田に、案山子(かかし)が立ちました。
 写真には写っていませんが、手前にトトロがいますので、お嬢さんは「メイちゃん」ですね。お母さんに届けるトウモロコシを持っています。
 カゴを背負ったおじいちゃんと、お米を鳥に食べられないように、田の畔(あぜ)に立っています。
2013年08月01日
 今日は、平成25年度 第50回 教育者研究会(福島大会)
  会場 JAしらかわ セレモニープラザ  
 に参加しました。

 野口芳宏講師の講義の中に、「あほかいな」 という教えがありましたので紹介します。
  修養するとは、
   あ 憧れを持つ (師を持つ)
   ほ 本を読む
   か 観を磨く (人生観を磨く)
   い 異に学ぶ
   な 仲間を選ぶ
 自己改善のための、具体的な方法を教えていただきました。
2013年07月30日
 『ネクタイが曲がっています。』 と言われた時には、
   『どうもありがとう。』 と、お礼を言うことが出来ますが、
 『あなた、心が曲がっていますよ。』 と言われたなら、「あなたには言われたくない」 と、大変なことになりますので、言ってくれません。 
 一番大切なことは、言うに言われないもののようです。
 大切なことに気づかないで、生きています。 

  自然界の大地震、豪雨は、何を言わんとしているのでしょうか?

(写真のクワガタは、立ち上がって威嚇したのはいいのですが、後ろにひっくり返ってしまったところです。)
 
2013年07月29日
 店の前に、プランターに植えたゴーヤが、食べられるようになりました。
 ゴーヤチャンプル、天ぷらが美味しいですね。

 熱帯アジア原産で、日本には中国から渡来したようです。
 自分で栽培しても、ゴーヤというと沖縄を考えますね。
 美味しく食べるだけでなく、自然の恵み、生産地、生産者などをちょっと考えながら、感謝の気持ち忘れないようにしたいものです。
2013年07月26日
 今年は、沖縄のお客様のご注文で、お客様が栽培しているマンゴーの枝を利用しまして、「はんこ」を作らせていただきました。
 そのお客様より、「マンゴー」が送られてきました。(写真)
 ありがとうございます。 ごちそうさまです。
 来年3月、沖縄を訪ねる予定です。お客様にお会いできる日を楽しみにしています。
2013年07月25日
 平成25年度 小野町戦没者追悼式に参列してきました。
 小野町の戦没者は、513人。
 その中の一人に、小生の父の兄、伯父の「忠」がおります。
 伯父は、歩兵二十九連隊 第七中隊所属で、昭和19年4月8日、ビルマモールで戦死しています。
 今から25年ほど前に、伯父が亡くなった時に一緒だったという方が、私を訪ねてきてくれて、今までどうしても訪ねられませんでしたと詫びられ、戦史(181ページ)を見せて下さいました。
 昭和16年10月22日 臨時編成完結。 12月2日 会津若松兵舎出発。 12月8日 大東亜戦争開戦。 17年3月1日 西部ジャワ、バンダム湾上陸。・・・・・20年8月15日戦争終結。 21年5月4日帰国命令。サイゴン港出帆までの詳細な記録です。 180名の中の95名(福島県内各地)が、戦死されています。
 皆様のおかげで、現在があることに感謝します。
 ご冥福を祈るとともに、微力ではありますが、世界の安心・平和・幸福の為に努力させていただきます。 
2013年07月24日
 これから結婚される皆さんに、考えていただきたいことがあります。
 相手を選ぶときに、どのように考えられるでしょうか?

 多くの皆さんは、この人と結婚すれば、幸せになれるだろうと思って、一緒になっていると思います。 
 そのところを、次のように考えたならいかがでしょうか。
 「私が幸せにしてあげます。 結婚してください。」
 そのために学び、努力するのです。 

 そうしましたなら、お互いに幸せになること、間違いないことと思います。
2013年07月23日
 人相を見ると、どんな心の持ち主かが想像できます。
 自分を守ろうとする自分中心の心が、自分さえ良ければの“自己チュー”では、本人も周りの人も不幸なことです。
 
 そう分かっていても、“自己チュー”になってしまう自分がいます。
 スーパーでの買い物の時、家族の為もあり、同じ値段なら、少しでも大きいものに、また、より新鮮なものに手が行きます。
 その時の心づかいが、体の中に貯まるというのです。
 買い物の時、どのように考えたなら、この心づかいから解放されるかを考えました。

 店で品物を並べているのは、自分の娘です。 また、後から買い物に来る客は、自分の可愛い孫と思うようにしましたら、品物を選りすぐることなく、手前・上のものと取ることができるようになりました。 (まだ、完全ではありませんが)
2013年07月22日
 朝、鏡を見て、自分の心の状態をのぞいてみます。
 「人相」は、どうでしょうか?
 顔は、心の遊び場所と言われます。
 自分を暖かく思いやり、今日一日のスタートです。

 バスの中、電車の中、人ごみの中で、注意できるものなら、自分中心の人相の人には、近寄りすぎないように注意しましょう。
 
2013年07月20日
 2本の苗を植えたミニトマト、今日で合計33個収穫しました。
 大変美味しく、大満足です。
 写真を見てください。
 一房に18個付いています。
 嬉しいですね。  )^o^(
2013年07月19日
 朝のトップニュースが、少年が逮捕されたニュース。
 これらの少年の親御さんは、どんな思いをしているのだろうかと思うと、いたたまれない気持ちでいっぱいになります。
 それにしても、「いじめ」に関する大きな事件が止まりません。

 個人尊重を優先する教育に、問題はないのでしょうか?
 愛情を我が子、我が一族だけにそそいではいないでしょうか?
 自分を守ろうとする自分中心の心に、問題はないでしょうか?

 人様の幸せを祈り、幸せになっていただこうと努力する仲間を、皆さんとともに作ろうではありませんか。
2013年07月18日
 一昨日の夜、突然に大きなクワガタが飛び込んできました。
 このクワガタ、近づくと大変に攻撃的なのです。(写真)
 写真を撮り、窓から解放してあげました。

 娘が小学生の時、夏休みに昆虫採集をしたことがあります。
 オニヤンマ、赤とんぼ、カブトムシ、クワガタ、セミ数種・・・
 採取場所ーーー み~んな 「おうち(家)」
 これらの昆虫、家の中に飛び込んでくるのです。

 ただ今、カナカナ蝉の鳴き声が聞こえます。
2013年07月17日
 今月号の月刊誌 「ニューモラル」 №527 (写真)
  テーマ 気働きは社会の潤滑油
 中を開きますと、地域のゴミ当番の日を忘れた香織さん。 その日は、隣の近藤さんに助けられた体験が紹介されています。
 近藤さんは、香織さんの朝の様子から、自分は当番ではないけど「ゴミの収集場所の片付けをする」という、「気働き」をされました。
 また、江戸の暮らしに学ぶ「気働き」が紹介されています。 
 「気働き」をするとき大切なこと 「相手がどのように感じるか」 という点を深く考えるポイントが載っています。

 先着3名様に、今月号の「ニューモラル」誌を贈呈します。
 ご希望の方は、メールをください。
2013年07月16日
 お待たせいたしました。
 カリンの印材が、出来上がりました。(写真)
 認印ということですので、良い塩梅のサイズのものが出来上がりました。
 どうぞ、もう少しお待ちください。
«前のページ 1 ... | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | ... 155 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス