ホームブログ
ブログ
ブログ:3085
2008年09月17日
写真 小野町湯沢字下湯沢 遠くは矢大臣山
 昔、この写真の家の前を通り、夏井第一小学校湯沢分校に、4年生まで通いました。
 白い画用紙にクレヨンを渡され、空・山・家・川・道を描いてくださいと言われますと、この景色が思い浮かび、見ないでも描ける景色です。
 この景色の中で、川遊び、ふき取り、イナゴ取り、落穂拾いなどしたことを、思い出します。
2008年09月16日
写真は敬老会余興 夏井第一小学校(1~4年生)の皆さん ①合奏 民謡メドレー ②ダンス ウィーク ③踊り よさこい「どっこいしょ」 とても良かったです。
 9月15日 小野町 第47回敬老会が開かれ、お手伝いさせていただきました。
 小野町は、人口11,696人(8月1日現在) 75歳以上1,840人
75歳到達者 161名 100歳到達者 1名 90歳到達者 8名 80歳到達者 10名
しあわせ金婚夫婦賀寿 33組 皆様、おめでとうございます。
 福島市には、お二人とも92歳で、金婚を迎えられた方がおります。42歳で結婚されて50年。年齢を見て感動しました。自分たちも、金婚式を迎えられるように、仲良く頑張らなくちゃ!
2008年09月14日
 今日は、小野町夏井諏訪神社、秋の例大祭です。
 この翁スギ・媼スギは、国指定天然記念物となっています。
樹齢  1200年
樹高  翁スギ  48.5m  媼スギ  47.8m
幹周  翁スギ   9.2m  媼スギ  9.5m
根元周 翁スギ  10.6m  媼スギ1 0.8m
 二本のスギの間隔は、わずか1m程で、その間を、みこしが背を伸ばして、つま先立って通ります。
 このスギは、植えられたもので、これほどの巨木が、並び立つ例は非常にまれで、二本が相対して並んで、そびえ立っている姿は、壮観で威厳を感じます。
2008年09月13日
写真 猫じゃらし
 北京パラリンピック競泳男子50m平泳ぎ 鈴木孝幸選手 金メダルおめでとうございます。自分のことのように嬉しく思います。
 月刊誌ニューモラル裏表紙の、ニューモラルの詩(うた)を紹介します。

 見方を変えると  木村 博

親を選べず場所も選べず  この世に生まれ 困難苦労の連続で  あげくに 愛しい子にも背かれて  たった一人で 老いていく  こんな人生 何の意味があったのか  愚痴のひとつも言いたくなるが  見方を変えると  ものがちがって見えてくる

不幸に負けず 明るく生きる  あなたの姿に励まされ 元気と勇気 もらってる たくさんの人がいる  だから どんな苦労も正受して  命のかぎり この日々を  笑顔で生きれば それだけで  あなたは この上なく この上なく  すばらしい人生をいきている
2008年09月12日
 実りの秋が、やってまいりました。
 8月の20日過ぎ、寒い日がつづき、また、太陽の出ない日が続きましたので、心配しておりましたが、7月から8月の前半、天候に恵まれ、力強く生育できたことにより、たわわに実ることが出来ました。
 私は、今年から稲作をやめましたが、この姿を見ますと、安心します。
2008年09月11日
写真 オリヅルラン
 朝早く目覚めたときは、枕元の本を開きます。感動の一節です。

 私たちだれもがその40億年の体験をお母さんのおなかでしてこない限り生まれないのです。皆さんは、32日目には古代のお魚の顔をしていました。34日目には両生類の顔になりました。36日目には爬虫類の顔になりました。38日目に哺乳類の顔になって、40日目くらいから人間の顔になりました。一度もその経験をしなければ、この世の中にだれ一人として生まれることはありませんでした。ですから、お母さんは32日目から40日目くらいのわずか一週間くらいの間に、えら呼吸から肺呼吸という海から陸への変化を一気に駆け上がるので、つわりというのがあります。そのつわりを体験しないと、だれもが生まれてこられなかったのです。

 私は昭和26年生まれで、いのち年は、57プラス40億なのですね。40億年前に、海に最初の命ができて、その命が一度も切れることなく、今の地球上の動植物があるというのです。 オドロキ 感動ですネ。
2008年09月10日
 季節外れと思われる、アジサイが咲き始めました。今になり、大きな花を咲かせます。
 秋が深まり、霜が降りると、このアジサイは、古代紫色のドライフラワーに出来あがります。
 自然界を見ていますと、みな同じということは、ありませんね。早いのあり、遅いのありです。
 それに比べ、今の学校の子供たちは大変ですね。出来る子・出来ない子、早い子・遅い子と比べられて、可哀相です。
2008年09月09日
 平成9年の春に、ヘールボップすい星を見て、感激がまだ残っている方も、多いことと思います。初めて、イオンテール・ダストテールを、はっきりと見ることが出来ました。
 あの時の感激を、てん刻の作品の中に、表してみました。
 自助の自が、ヘールボップすい星。助は、宇宙船で、宇宙を旅しています。
中には、百武すい星、ハレーすい星、土星、北斗七星、カシオペアなどが表してあります。
2008年09月08日
 橋本印房店舗から、約7kmのところに、私の住まいがあります。住まいの物置の軒の下に、大きなスズメバチの巣があります。
 毎朝の楽しみは、畑にありますミニトマト・ブルーベリーを、口いっぱいに頬張ることです。ミニトマトは、10ヶ位は、ポンポンと口の中へ投げ入れます。
 晩生のブルーベリーが完熟し、これまた、大変美味いです。
 ただ今朝は、私より先に、熊ん蜂(スズメバチ)が、10数匹群がって、ブルーベリーを食べていました。お互いに知らん顔をして、より美味しそうな実を食べます。知らん顔をしている限り、刺されたことがありませんので、20cm位まで近づいて共生しています。
 とにかく自然の豊かな所です。
2008年09月06日
 21年前、橋本印房を開業しましたときに、開業をご指導いただいた先輩に、
 『もし、商売を続けられるものなら、自分の持ち家・持ち店舗で、商売を出来るようになりたいですね。』
と、申し上げましたら、その時先輩は、
 『橋本さん、家とか店舗というものは、求めるものではなく、与えられるものなのですよ。』
と言われました。
 どういうことなのか良くわかりませんでしたが、今から5年前、多くの皆さんの協力により、現在の店舗を、構えることが出来ました。思いがけなく、自分の名義になりまして、先輩から言われた言葉、家とか店舗というものは、与えられるものですよということを、実感することが出来ました。
 この店舗、私物化することなく、多くの皆さんの、憩いの場にしたいと考えております。皆さん、どうぞ、遊びにお出かけください。宿泊も、大歓迎しております。
2008年09月05日
 このコスモスは、今年、妻が、友人から苗をいただいて植えたものです。すくすくと伸びて、私の背丈になり、咲き始めました。きれいな黄色は、とても鮮やかです。
 春先の、タンポポ・山吹の鮮やかな黄色は、冬眠から、目を覚ましてくれます。
 秋の黄花コスモス、夏眠から、目を覚ましてくれました。
社会の中で、組織の中で、家庭の中で、心を引き締めて、お役に立つように努力したいものです。
2008年09月04日
 通勤途中の路肩に、萩の花が咲きました。
 萩は、マメ科の小低木。観賞用、また、家畜の飼料になります。
 40年位以前に、我が家でも、和牛の飼料として利用していました。花の咲いている萩を刈り取り、庭に並べて乾燥します。冬になり、青物の草がなくなってから、乾燥した萩の葉を、他の飼料にまぜて与えておりました。
 現在は、購入飼料で、多頭化しており、萩を利用する人は、見られません。
2008年09月03日
写真 版画「うららか」秋山 巌  小さなギャラリー(橋本印房)所蔵 
 公民館のてん刻教室で、てん刻を習い始めてまもなく、秋山先生との出会いをいただきました。(昭和61年)
 『ひとつ、私に彫ってみてください。』
と言葉を頂戴して、彫りましたものが
 『私、これ使わせていただきます。』
と言われ、写真の作品は、小生の印を使っての最初の作品です。
 これは、夢のような出来事です。
それからは、てん刻に夢中になってしまったのは、いうまでもありません。
2008年09月02日
写真 縄文土器 縄文時代 小野町雁股田千保向山出土 高15.8cm 小さなギャラリー(橋本印房)所蔵
 昨日夕刻、新潟県で、自動車整備士になるために、勉強をしている青年が、訪ねて来て、いろいろとお話をしてくれた。夢・希望がはっきりしており、親の方へもしっかりと向いており、将来が頼もしく思えた。ガンバレ
 自分は、この青年の時代は、どうだったのだろう? 就職をして、心の中は葛藤でいっぱい、やがて両親に心配をかけだすことに・・・
2008年09月01日
 姪に、8月、赤ちゃんが誕生しました。
約3,000gの赤ちゃん。顔は、お父さん似、それとも、お母さん似? どちらに似ても美人。手の指も、足の指も細く長くて、モデルさんになれそう。抱っこさせてもらったら、とても温かい。そして、いい匂い。
 叔父である私のお祝いは、赤ちゃんの名前の「はんこ」です。
 名前には、両親の思い・祈りが込められています。その思い・祈りを大切にして、心身共に健やかに成長されることを願い、心を込めて彫らせていただきました。
2008年08月30日
 妻が、八月いっぱいで、今までの会社を退社します。29日、美しい花束をいただいて帰ってきました。お疲れ様でした。
 会社の皆様、そして、毎日の仕事を、一緒になって支えてくださったスタッフの皆さん、お客様に、感謝申し上げます。多くの出会い、多くの学びをいただきました。
 ありがとうございました。
雷様へ
 一昨日につづき、昨夜も、今までにない、ものすごい雨・雷でした。2~3秒間隔での雷光・雷鳴。
 天上の雷様、これは、秋の大祭なのでしょうか?それとも、お腹が痛くて,七転八倒をしているのですか?  でなければ、何かのストレス解消をしているのでしょうか?
それで、停電は困ります。 冷凍庫の中のアイスクリームが溶けてしまいます。
2008年08月29日
写真 小野町夏井 深緑の千本桜 am8:00
 愛知県岡崎市の、大雨による水害に、お見舞い申し上げます。小生、五日前の日曜日に、岡崎市を訪ねておりました。
 こちら小野町も、昨夜から今朝方にかけて、大雨・雷で、眠れないほどでした。夏井川も増水しておりました。
 それで、川魚は、どこに避難するのでしょうか?増水で、川魚が、いなくなってしまったという話は、聞いたことがありませんね。
2008年08月28日
写真 土偶 縄文後期前葉約3500年前 小野町湯沢字荒屋敷地内出土 小さなギャラリー(橋本印房)所蔵
 小野町には、117の遺跡があります。その中で縄文時代の遺跡が41あります。まだ調査されていない所も沢山あるようです。特に、矢大臣山の裾には、あちこちで縄文土器の破片を拾うことができます。
 写真の土偶は、ハート形土偶の腰の部分です。これは、42年前に、水田を重機を使って構造改善した時に出土したものです。
 腰巾が、 21.5cm、1,670gあります。作り・大きさ共に、他に見られない立派なもので、大変貴重なものです。 
2008年08月27日
写真 土器 縄文時代 矢大臣(新田)遺跡 高さ9cm 小さなギャラリー(橋本印房)所蔵
 先日、愛知県岡崎市まで出かけました。その時の失敗談です。
 帰りに、おみやげを買いに、東名高速道路のサービスエリアに寄りました。
 美味しそうなお菓子を、選んだまでは良かったのですが、レジで会計をしようとすると、その中の一個は、きれいに中身が見える見本品でした。
  レジ係りの方に、     『これは・・・』
  とっさに私は、       『仏様に上げますので・・・』
  隣のレジの方が気づき、  『それは、高いんです・・・』
       小生        『すみません、取り替えます。』
そうそうと、そのレジを後にしました。、
2008年08月26日
 写真は、梅材です。
 記念樹はんこをお願いしますということで、4ヶ月前に切った桜の枝を、お持ちになったお客様がおりました。
 多くの樹木は、切ったばかりの生の木を、急速に水分を抜いたほうが、良い印材となります。
 生木を持ってくることが可能ということで、持ってこられた枝は、お持ち帰りいただきました。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス