ホームブログ
ブログ
ブログ:3099
2008年11月11日
 写真は、小野町湯沢地内です。
 雑木が紅葉し、もうすぐ落ち葉の季節。 この地内には、あちこちと縄文土器の破片が出るところです。 米の収穫も平年作となり、静かで穏やかな朝を迎えています。
2008年11月10日
 伊豆 畑毛温泉 富士見館に二泊お世話になりました。
 温泉がぬるい湯で、体にやさしい温泉です。
 ジェットバスになっており、腰、背中と気持ちよく、噴射されたお湯を当てておりましたところ、旅館の方に、足の裏から当ててくださいよと教えていただきました。
 これが、とても気持ちいいのです。足の裏にジェットを当てること、今まで知りませんでした。 本当に、疲れが取れる感じです。 今回の研修会の、大きな収穫の一つです。
2008年11月09日
 静岡県 伊豆 畑毛温泉で、カウンセリングの研修会がありましたので、7,8,9日の三日間、参加してきました。
 富士山が良く見える所というので、楽しみにして行ったのですが、残念ながら一度も見ることができませんでした。
 富士山は見えなかったのですが、いろいろと学ぶことの多い研修会でしたので、参加して大変良かったです。
2008年11月06日
     テーマ 幸せの方程式
  今、目に見えない大切なものを考えてみませんか?
【日時】 11月14日(金) 午後7時~9時まで
【会場】 船引町公民館 2階大ホール
【会費】 500円(資料代) 小・中・高生無料
【講師】 (財)モラロジー研究所社会教育講師 石本 俊夫 氏 

【日時】 11月17日(月) 午後7時~9時まで
【会場】 小野町(公民館) 勤労青少年ホーム 小ホール
【会費】 500円(資料代) 小・中・高生無料
【講師】 (財)モラロジー研究所社会教育講師 渡邊 晋三 氏 

2008年11月05日
 写真 会津若松 御薬園 ひいらぎ (樹齢510年)
 ここの庭園は、手入れが行き届いています。もうすぐに、雪吊り作業が入るそうです。
 ところで、剪定作業は、何時なのでしょうか? 銘木の枝で[はんこ]ができるのです。 枝を見ては、この辺のところで、はんこ にしたら名品の印鑑ができるのにと、印材に見えてしまいます。
2008年11月04日
 小野中学校から見た矢大臣山。
ふもとの湯沢から見ますと、紅葉がはっきりと見ることができます。
 湯沢からですと、車を降りて一時間ほどで、頂上にまで登ることができますので、近年は、年間を通して、ハイキングを楽しむ方が訪れています。
2008年11月03日
 小野町身体障害者福祉会 一泊研修旅行で、昨日、今日と会津方面に行ってきました。
 その足で、御薬園に寄りました。
ここは、創設 永享年間(1429~41年)葦名氏
     薬園開設 寛文10年(1670年)保科氏 
     庭園修補 元禄 9年(1696年)松平氏 ということで、歴史あります。
 薬草が、400種からあるというのですが、私の目に留まったのは、樹齢400~500年の木々が沢山あり、その幹・根元の素晴らしさに見入ってきました。
 写真は、樹齢400年以上のもみじの木で、幹の割れ目に、種から芽吹いた若いもみじの紅葉です。 感動です。
2008年11月02日
 車の車検で、ディーラーに行きましたら、試乗車プレゼントにミニカーがありました。
 これは試乗しなくてはということで、写真のミニカー(全長11cm)をゲット。 ルンルン気分です。もちろん、試乗も快適でした。
 皆さん、どうぞ、安全運転を。
2008年11月01日
 写真 夏井第一小学校・夏井おおすぎ保育園 学習発表会
     2・3年 種目 体育 「2008 夏井オリンピック」の一こま
今日は、秋晴れ。学習発表会に招待されて、子供たちの楽しく、元気な発表を、楽しんできました。
 健やかに成長されますことを、お祈りします。
2008年10月31日
 写真の障子戸は、大阪障子と聞きました。
大阪の商人が考えられて、それが広まったのでしょうか?
 写真の後ろ側から見ると、障子戸なのですが、簡単にはずすことができます。
店舗と居間の間に立てられ、店舗から居間の中はよく見えない。居間からは、店舗の中がよく見えるのです。 網戸の中からは外がよく見え、外からは家の中が見えない、そのような感じです。
 夏には、障子をはずすことにより、風通しが良くなるという優れものです。
 当店で今は利用していませんが、昔、この建物で利用され、居間に今も立てられてあります。
2008年10月30日
 今、利用しています建物は、昭和6年に登記されたもので、6年前に求めたものです。
とにかく古さが残っている建物なのです。
 障子を破く人もいないので、張り替えなくても良いのですが、色がくすんできましたので、張り替えようと思いまして、剥がしました。
 写真の戸より、もっとびっくりする障子戸もあるのですよ。
2008年10月29日
 写真は、リカちゃんキャッスル前の、いちょう並木です。
 黄色に色づき、葉が散り始めました。ゆっくり散歩をしたいところですが、今の私は、写真をとるのが精一杯で残念です。足元の落ち葉を観察するのも、楽しみの一つです。
2008年10月28日
 写真 小野町夏井千本桜
 私は、はんこ屋になる前に、化粧品のセールスをしたことがあります。
 その時のことですが、仕事で接した方の名前・顔を、なかなか覚えることができないのですが、肌の状態、質は、多くの方を覚えることができたというより、頭の中に焼きついて、忘れられなくなったということがありました。
 それは、今、一番関心のあることが、その人の心・脳を、占領してしまうからなのでしょうか?
2008年10月27日
 こまちダムは、黒森川の治水と、水道用水の確保などを図る多目的ダムとして、県が平成6年度から事業に着手して、昨年19年3月完成しました。
 今朝の〔こまち湖〕は、晴れて澄んだ空気、大変穏やかで、紅葉がきれいでした。
 湖の向こう側の、植林された杉の木、朝日に輝いていました。
2008年10月25日
 秋空と紅葉のもと、県警の音楽隊の演奏により、オープンセレモニーが行われました。(写真)
 本日25日と明日の26日、小野運動公園(町民体育館)において、小町ふれあいフェスタが開催されております。
 これは、文化祭と産業祭が一つになり、町民上げての大イベントです。見て、聞いて、食べ歩いて、買い物をしての楽しい二日間です。近くの方、遠くの方、家族おそろいでお出かけ下さい。  昔の友に、会えることもありますよ!
2008年10月24日
 写真 シャクナゲの虫食いの部分、印材として仕上がりました。
 妻が、『仙人の杖みたい!』 と一言。
 らせん状に盛り上がったところが、持った時の滑り止めになり、感触も良い物となりました。
 木口、印面の大きさは、径15mm。印鑑として使いやすい大きさの印材が出来ました。 自然のなせる業に感動・感謝します。
2008年10月23日
 友人より、子供の頭ほどもあるとても大きな梨が、送られて来ました。
 新高梨は、昭和2年に、天の川(新潟県産)に今村秋(高知原産)を交配して育成され、新潟と高知の頭文字をとり 『新高梨』 と名付けられたそうです。
 先人のご苦労と、今、栽培されている方のご苦労に感謝・感謝です。もちろん送ってくださった友人、本当にありがとうございます。感謝申し上げます。
 仏様にお供えしてから、ご馳走になります。
2008年10月23日
 虫食いのところ、皮を剥きましたら出てきました。(写真 真ん中) これは、想像以上のものです。
 シャクナゲの幹に、数年前 虫が入り、でも枯れることなく成長し続け、きれいな花を見せてくれました。
 その虫食いの痕跡が、表れました。 人間の力では作れない、自然の中の芸術作品です。 他のみんなと同じく、素直なものも良いのですが、個性のあるものには、魅力を感じます。
 これから、ニスを掛けます。
2008年10月22日
 写真 センブリ リンドウ科の2年草。 
 雑木山が伐採され、日当たりが良くなったところに、センブリの群生を見つけました。周りに、木々が育ってきますと、なくなりますので、数年の間、採集することができます。
 漢字では千振、千度振り出してもなお苦いの意で、茎根共に苦く、乾かして当薬(とうやく)といい、煎じて健胃剤として利用します。
 先着3人の方へプレゼントします。 メール下さい。
2008年10月21日
 紅葉の中に、ひときわ輝いて光っています。
 この輝きは、ルビーのようにみえたり、イクラのように見えたりするので不思議です。
 食べてみたら、まだちょっと酸味が強いです。もう一度、霜が降りると、甘くて美味しくなります。ホワイトリカーか高い度数の焼酎に漬けて、果実酒をつくります。葡萄酒色の美しい酒になり、疲労回復に効果があるそうです。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス