ホームブログ2009年10月
2009年10月
ブログ:30
2009年10月09日
 台風18号の被害に遭われた皆さんに、お見舞い申し上げます。
 台風は、福島県会津地方を通過したようですが、我が小野町は、大きな被害はなかったようです。 
 写真の稲刈り後は、7日に撮影したものです。
コンバインで刈り取り、藁をカットしないで残し、乾燥しているところです。
この藁は、主に家畜 (乳牛・和牛) の餌さにしたり、引き藁にしたりします。
2009年10月08日
 台風18号が、日本に上陸しています。 
 現在時刻 am8:10 福島県小野町は、少し強い雨が降っています。 風は6時前に一度、台風の風と思われる強い風が吹きましたが、今の所、風はありません。
 皆さん! 怪我をしませんように。 事故に遭いませんように。 自分の身体は、自分で守るしかありません。 安全を第一に行動しましょう。 時には行動しないということもあることを、心がけましょう。
 稲刈り真っ最中で、写真(昨日)は、コンバインで刈り取られた所です。
藁の部分は、カットされて土の中にすき込まれていきます。 刈り取られた籾は、まだ水分が多いので、乾燥機にかけられます。
2009年10月07日
 日下部正和先生が、チェコ・トルコに行かれ、お土産に、チェコの陶芸家 ダニエルさんの作品を頂きました。 (写真 高 13cm)
 ダニエルさんは、平成17年、双子の兄弟のニコラさんと一緒に、日下部先生の所で、日本の陶芸を学ばれました。 その時に、私の所にもお出でくださり、彼らにコーヒーカップ作りの指導を受けました。
 その時に教えていただきました、取っての作りが同じ作品なので、お出でいただいた時のことが懐かしく思い出しました。

 日下部正和先生 リンクしてみてください。
2009年10月06日
 今日は、父の使った金槌(かなづち)です。
 写真の右端の大きいのは、重さが 1kg あります。 頭の部分の長さは、11cmです。
 左端の小さいのは、重さ 36g。 頭の長さは 5.5cmです。 女性の細い可愛い小指位ですね。
 この小さな金槌は、鋸(のこぎり)の歯をつくる時に使った物です。 鋸は、使って切れなくなると「やすり」で研ぐのですが、数回に一回は、金槌で歯を一枚おきに左右に振って上げます。 一枚一枚均等に上手く出来ませんと、切れ味が悪く仕事になりませんので、仕事の出来る条件として、刃物を自分で切れるように作ることが大切になります。
2009年10月05日
 今の時期は、波が高いようです。 
これを幸いに、何処の海岸もサーフィンを楽しむ人が沢山います。 
 (私は、無理です。出来ないです。)
2009年10月05日
 浜に下りて、しぶきを被りながら、波しぶきの写真を沢山撮りました。
 大きな波のときは、津波ではないかと恐ろしかったです。
2009年10月05日
 昨日は、妻と二人で、久しぶりに海に行ってきました。
 買い物をして、うどん市小名浜店 (マンプク度100%・マンゾク度100%) で早めの昼食をとり、5~6っ箇所移動しながら、ゆっくりと海を眺めました。
 何故か、海はいいですね!
 海の音。 寄せては引いての波のリズム。 こんなに心地よいのは、生命の誕生と関係があるからなのでしょうか?
 
 

2009年10月03日
 『ワッショイ! ワッショイ!』
 今、店の前を神輿(おみこし)が通り過ぎていきました。
 小野新町は、今日・明日とお祭りです。
 大人の神輿の後には、かわいい子供神輿が付いています。
 今年は、本町を当番町として執り行われています。
2009年10月02日
 雑木山に生えている自然の栗は、柴栗といって実が小さめですが、食べてはとても美味しいです。
 写真の栗は、その柴栗で、住まいの家の屋根に落ちてきた物です。 
 屋根は、トタン屋根なものですから、屋根に落ちた時には、音がしますのでよくわかります。 また、音によってもその大きさがわかります。
 どんな所に住んでいるのかと思われるでしょうね!?
 そう! となりのトトロの世界に住んでいます。 どうぞ、宿の心配はいりません。 泊りがけで遊びにお出かけ下さい。 お待ちしています。
2009年10月01日
 昨晩、NHKTV pm8:00より、ためしてガッテンでスズメバチのことを放送していましたので、見られた方も多いと思います。
 我が家のスズメバチの巣も、一日一日大きくなっています。 写真の一番右側の巣が今年のもので、大きさは直径が50cm位になっています。
 写真が小さく、よくわからないかと思いますが、4個の巣が写っています。 
 去年のことですが、3個の巣が並ぶのは珍しいとのことでしたので、その方に、先日、4個目が大きくなってきたので見ていただきました。 とても驚かれていました。
 古い巣も、入居者募集中なのですが、新しい物好きのようでそのままです。
 蜂の毒は大変危険ですが、我が家では、お互いに干渉しないで、それぞれに生活をしています。
 宇宙自然は、万物が相互に助け合っている。相互扶助の原理によって、万有が階級的にもしくは平等的に調和し、この宇宙が組織されていると教えていただいています。
 
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス