ホームブログ見えないものを見る 60. 「母の教え」
ブログ
見えないものを見る 60. 「母の教え」
2013年07月12日
 小生40年前ごろは、両親と農業をしていました。 遠い昔ですが、
 母は、『昔ある人が、お金を借りに銀行に行ったところ、“あなたの畑には、ハコベが生えていますか? それとも、スギナが生えていますか?”と聞かれた』 と言うのです。
 ハコベならお金を貸せるが、スギナなら貸せないということです。 なぜなら、怠けているからスギナが生えるそうです。
 そう言いながら、畑の草取りをする母の姿が思い浮かびました。

 25年前くらいに、裏千家の先生から聞いた話では、銀行に行って、ふた付きの茶碗にお茶を出されたときは、お茶の飲み方を見てられるというのです。 
 作法を知っているかどうかがカギで、茶器を大切に扱うことを注意しなければなりません。

 いろいろなところで、見ていられるのですね。
 
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス