ブログ

画像: 見えないものを見る 521.  心を育てる言葉 119.

見えないものを見る 521.  心を育てる言葉 119.

2015年09月17日

    生かされて生きている。
 このことは、道徳を学び始めてから、考えるようになった言葉です。 それまでは、考えることがなかったように思います。
 なぜにこの言葉が大切かといいますと、この観念がないと、常に不平・不満が先に出てきます。 例えば、天気に対しても、今日は、暑いの・寒いのと、不平が口から出てきます。不平・不満の出ない日は、1年に3日くらいだそうです。
 自然の中に生かされている、それに対して、感謝の無い生活では、不幸な人生になってしまいますね。

写真は、飼料用トウモロコシの雄花です。


ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット