ブログ
見えないものを見る 520. 心を育てる言葉 118.
2015年09月16日
親孝行は自分のため。
この言葉ですが、初めに聞いた時には、少し驚いたのを忘れられません。
親に感謝の気持ちで、親孝行をと考えていたのですが、これでは、感謝の気持ちが薄いと、親孝行も薄くなってしまいます。
そうではなくて、幸せになっている方は、間違いなく親孝行をしているというのです。自分の幸せを考えるのであれば、親孝行が必要とのことです。
自分の幸せのためであれば、利己心ではないかとも思うのですが、どうも、そうではないようです。
写真 本人は、太鼓をたたいている気分です。
この言葉ですが、初めに聞いた時には、少し驚いたのを忘れられません。
親に感謝の気持ちで、親孝行をと考えていたのですが、これでは、感謝の気持ちが薄いと、親孝行も薄くなってしまいます。
そうではなくて、幸せになっている方は、間違いなく親孝行をしているというのです。自分の幸せを考えるのであれば、親孝行が必要とのことです。
自分の幸せのためであれば、利己心ではないかとも思うのですが、どうも、そうではないようです。
写真 本人は、太鼓をたたいている気分です。