ブログ
見えないものを見る 368. 「人生の錯覚 8.」
2014年08月21日
自然災害
広島土砂崩れに合われました皆様、お見舞い申し上げます。
それにしても毎日のように、自然災害による被害が、報道されています。
平成23年3月11日の時の東日本大震災の時に、想定外の大津波という言葉を耳にしましたが、歴史の記録を見ますと、
689年 平安時代 三陸海岸内陸数キロの大津波の記録。 869年 貞観地震巨大津波の痕跡。 1896年(明治29年) 明治三陸津波、「鵜住居(うのすまい)」に三基の記念碑、3月11日地震津波で記念碑から下ほぼ全滅する。 1933年(昭和8年) 昭和三陸津波 28.7mの大津波。 と記録があります。
平成11年6月、広島や呉市を中心に土砂災害発生。今回の災害が想定されるような災害がありました。
今住んでいる自分の所は、どのような自然災害が考えられるか、もう一度見直し、災害に合わないように努力したいものです。
広島土砂崩れに合われました皆様、お見舞い申し上げます。
それにしても毎日のように、自然災害による被害が、報道されています。
平成23年3月11日の時の東日本大震災の時に、想定外の大津波という言葉を耳にしましたが、歴史の記録を見ますと、
689年 平安時代 三陸海岸内陸数キロの大津波の記録。 869年 貞観地震巨大津波の痕跡。 1896年(明治29年) 明治三陸津波、「鵜住居(うのすまい)」に三基の記念碑、3月11日地震津波で記念碑から下ほぼ全滅する。 1933年(昭和8年) 昭和三陸津波 28.7mの大津波。 と記録があります。
平成11年6月、広島や呉市を中心に土砂災害発生。今回の災害が想定されるような災害がありました。
今住んでいる自分の所は、どのような自然災害が考えられるか、もう一度見直し、災害に合わないように努力したいものです。