ブログ

見えないものを見る 273. 「人間関係を悪くしない 祈り 」
2014年04月24日
人間関係で大切なことは、「後味を悪くしない」 ことと、教えていただきました。
でも、人との板挟みになり、困ることがありますね。 私が、PTA会長の時に、先生と会員との間で、板挟みになり困ったことがありました。どちらも、自分の方の意見を強く主張するのです。
私は、PTAの代表として意見を申し上げ、感情的にならないように気を付けて、両者の皆さんのよりいっそうのお幸せをお祈りしながら、極端に走らないように、最終的には、先生側に付こうと思いながら時機を待ちました。そうしましたところ、会員の皆さんが、強く主張することが無くなり、円満に事が運びました。
祈りの体験の一つです。もし、自分に祈りの心がなかったなら、感情的になり、人間関係を悪くしていたことと思います。
でも、人との板挟みになり、困ることがありますね。 私が、PTA会長の時に、先生と会員との間で、板挟みになり困ったことがありました。どちらも、自分の方の意見を強く主張するのです。
私は、PTAの代表として意見を申し上げ、感情的にならないように気を付けて、両者の皆さんのよりいっそうのお幸せをお祈りしながら、極端に走らないように、最終的には、先生側に付こうと思いながら時機を待ちました。そうしましたところ、会員の皆さんが、強く主張することが無くなり、円満に事が運びました。
祈りの体験の一つです。もし、自分に祈りの心がなかったなら、感情的になり、人間関係を悪くしていたことと思います。