ブログ

画像: 見えないものを見る 202. 「神話を見る」

見えないものを見る 202. 「神話を見る」

2014年01月15日

 今日の午前中、郡山市中田町地内で、写真の「田の中の松飾り」を見かけました。隣り合わせた2枚の田にのみ飾られてありました。
 この松飾りを見て感じましたことは、日本の古典の中に出てくる「瑞穂の国」という言葉です。 神話の世界に引き込まれたように思いました。
 戦後の教育に出て来なくなったのが、建国記念日があっても、日本の国の建国に関することを教えていないとお聞きしました。戦前の教育にはあったというのです。大切なことを、なぜ教えられないのでしょうか?
 「田の中の松飾り」が、日本民族の深層にある、自然観というのでしょうか、大切なことを伝えようとしているように思いました。


ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット