ブログ

見えないものを見る 200. 「考え方を変える 25.」
2014年01月13日
25.自己チュー
「人は、使った心の持ち主になる。」 と聞いて、ドキッとしたことが忘れられません。
食材の買い物の時です。
私も、買い物をする時があります。 家族の為を考え、野菜、魚、たまご、パックに入っている豆腐まで、大きいと思う方に手が行きます。牛乳は、日付を見て、より新しい方を選びます。
自分中心の心が、正直に現れてしまいます。 問題は、この使った心 (自分中心の心) の持ち主になることです。
私は、買い物をする時に、どのように考えたなら、自分中心の心から解放されるかと考えました。
手前から順に買って欲しいと並べている店員さんがいます。その店員は、自分の娘であると思います。 自分の後から買いに来るお客さんは、自分の可愛い孫と思うようにしました。 皆さんの親心になる努力をします。そうしましたら、選ばないで、手前のものを取ることが出来るようになりました。
「人は、使った心の持ち主になる。」 と聞いて、ドキッとしたことが忘れられません。
食材の買い物の時です。
私も、買い物をする時があります。 家族の為を考え、野菜、魚、たまご、パックに入っている豆腐まで、大きいと思う方に手が行きます。牛乳は、日付を見て、より新しい方を選びます。
自分中心の心が、正直に現れてしまいます。 問題は、この使った心 (自分中心の心) の持ち主になることです。
私は、買い物をする時に、どのように考えたなら、自分中心の心から解放されるかと考えました。
手前から順に買って欲しいと並べている店員さんがいます。その店員は、自分の娘であると思います。 自分の後から買いに来るお客さんは、自分の可愛い孫と思うようにしました。 皆さんの親心になる努力をします。そうしましたら、選ばないで、手前のものを取ることが出来るようになりました。