ブログ

画像: 見えないものを見る 166. 「万引きの原因」

見えないものを見る 166. 「万引きの原因」

2013年12月05日

 毎月4日、友人と勉強会をしています。昨晩学びました一つを紹介します。

   モラロジー研究所所報12月号 21ページより 
 私はかつて教師をしていました。生徒が万引きをしたとき、その犯罪の経過を話し合ってみると、日々の小さな心づかいと行いの積み重ねの結果であることに気づき、驚きました。親が普段何気なく子供の前で話したり、行いを見せたりしていることがエスカレートして表面化するのだと思いました。例えば、スーパーで用意されている薄いビニール袋を、子供に必要以上に多く取らせて、、親が喜びの言葉を発して持ち帰る。誰も見ていないからと平気で信号を無視して通行し、子供が「あ、信号が赤いよ」と言っても、「誰も見ていないからいいよ」と言って渡る。紙くずや空缶などを道路の片隅に捨てたり、旅先の宿から杯(さかずき)を持ち帰ってそれを得意気に語る。そんな父母の会話を聞いていた子供は、「誰も見ていないところでは、見つからなければ悪事を働いてもよいのだ」と理解します。そんな軽微な心づかいがついには万引きへとつながったのです。


ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット