ブログ

見えないものを見る 119. 「恐竜がやってきた!」
2013年10月12日
小野町ふるさと文化の館・美術館 会期~11月4日(月)まで
写真は、アロサウルス(実物) 全長約7m
中生代ジュラ紀(2億130万年~1億4500万年前)に生きていた肉食の恐竜。
産地は、アメリカ合衆国・ユタ州。国立科学博物館所蔵。
1964年に、日本で最初に展示された本物の恐竜の全身骨格ですよ!
その他に、デイノニクス、尾羽竜、プロトケラトプス、プシッタコサウルス、サウロロフス、アンモナイト、甲冑魚、ウミユリ、三葉虫・・・・
古生代、中生代、新生代の生き物達。
私の祖先は、どんな形で、どんな生活をしていたのでしょうか?
写真は、アロサウルス(実物) 全長約7m
中生代ジュラ紀(2億130万年~1億4500万年前)に生きていた肉食の恐竜。
産地は、アメリカ合衆国・ユタ州。国立科学博物館所蔵。
1964年に、日本で最初に展示された本物の恐竜の全身骨格ですよ!
その他に、デイノニクス、尾羽竜、プロトケラトプス、プシッタコサウルス、サウロロフス、アンモナイト、甲冑魚、ウミユリ、三葉虫・・・・
古生代、中生代、新生代の生き物達。
私の祖先は、どんな形で、どんな生活をしていたのでしょうか?