ブログ

湯飲み茶碗 1
2008年11月29日
今日は、新しい湯飲み茶碗を、使い始めました。
写真 日下部正和先生作 高 9.4cm 自然釉焼き締め
窯の中でも、焚き口近くに置かれたもので、灰のひっつきがありました。普段に使えるように、少し削り落としました。
窯変が、大変味わい深い茶碗です。特に、この茶碗には、なかなか出ない紫色と、写真の陰には、白色が出ています。
この手の茶碗は、1年くらい使い込みますと、なんとも言えない風合いに変化しますので、それも楽しみの一つです。
写真 日下部正和先生作 高 9.4cm 自然釉焼き締め
窯の中でも、焚き口近くに置かれたもので、灰のひっつきがありました。普段に使えるように、少し削り落としました。
窯変が、大変味わい深い茶碗です。特に、この茶碗には、なかなか出ない紫色と、写真の陰には、白色が出ています。
この手の茶碗は、1年くらい使い込みますと、なんとも言えない風合いに変化しますので、それも楽しみの一つです。