ブログ

「豊か」と「価値」
2011年09月11日
今年は、妹が、畑にカボチャの苗を植えてくれた。
朝早く、そのカボチャを3個収穫してきました。直径20cmあります。(写真)
最近は、例年より多くカボチャを食べておりまして、体が、カボチャ色になっているかと思います。(笑)
3月11日の東日本大震災から、半年経ちました。東京電力第一原子力発電所事故により、気が晴れない日々が続いています。 なぜなら、自然界が汚染されているというのです。
畑から野菜を収穫する。 野山から、山菜・きのこ・木の実を戴く。これが出来るということが、どんなに「豊か」なことで、「価値」のあることと考える今日この頃です。
原発事故はいけません!
朝早く、そのカボチャを3個収穫してきました。直径20cmあります。(写真)
最近は、例年より多くカボチャを食べておりまして、体が、カボチャ色になっているかと思います。(笑)
3月11日の東日本大震災から、半年経ちました。東京電力第一原子力発電所事故により、気が晴れない日々が続いています。 なぜなら、自然界が汚染されているというのです。
畑から野菜を収穫する。 野山から、山菜・きのこ・木の実を戴く。これが出来るということが、どんなに「豊か」なことで、「価値」のあることと考える今日この頃です。
原発事故はいけません!