ブログ

見えないものが面白い
2010年12月26日
写真は、木の葉が落ち、大きなスズメバチの巣が現れました。(上部中央)
昨年は、猛暑でした。 スズメバチの巣が作られた場所は、下に右支夏井川が流れていて、最も涼しい場所のようです。
ところで普段は、見えるものが気になり、見えるものに惑わされていますが、見えていないところに関心を持っていきますと、これが面白いですね!
私たち凡人は、今日は暑いの寒いのと、不平・不満ばかりですが、多くの偉人は、自然現象から見えないものを学び取っているようです。
最近、私が気になりますのは、自分のの言葉が、相手にどのように伝わっているかと言うことです。その時に、相手の言葉だけでなく、全身で発信している相手の気持ち・感情を読み取ることです。
どのような心・感情でいるか、このところを見るようにしますと、自分の言葉が、恐ろしいくらいに、相手に伝わっているのが気になります。
昨年は、猛暑でした。 スズメバチの巣が作られた場所は、下に右支夏井川が流れていて、最も涼しい場所のようです。
ところで普段は、見えるものが気になり、見えるものに惑わされていますが、見えていないところに関心を持っていきますと、これが面白いですね!
私たち凡人は、今日は暑いの寒いのと、不平・不満ばかりですが、多くの偉人は、自然現象から見えないものを学び取っているようです。
最近、私が気になりますのは、自分のの言葉が、相手にどのように伝わっているかと言うことです。その時に、相手の言葉だけでなく、全身で発信している相手の気持ち・感情を読み取ることです。
どのような心・感情でいるか、このところを見るようにしますと、自分の言葉が、恐ろしいくらいに、相手に伝わっているのが気になります。