ブログ

富弘美術館
2010年04月12日
10日(土)、群馬県みどり市東町草木にあります 「富弘美術館」 に、小野町身体障がい者福祉会の研修旅行で、行ってきました。
朝7時30分に、くさの交通の大型バスで出発。
バスを降りての“急いでください”の言葉は禁句。 ゆっくり・ゆっくりの移動です。
昼食は、日光市「日光カステラ」で、湯葉料理を頂き、皆さん満足でした。(ご馳走様でした。)
午後1時15分、美術館到着。 小生は、5回目の入館ですが、毎回 感動させられますね!(^_^)v
その後、桐生織物観光センターにより買い物。 桐生は、桜が満開で、バスの中からの花見旅行となり、楽しい一日となりました。
障がい者が外に出ることにより、健常な方に移動を手伝っていただいたり、いろいろ不自由な所がカイゼンされていきます。 障害者は、思いやりを引き出したり、より住みやすい社会作りに貢献しているというようなことを、バスの中で話し合いました。
朝7時30分に、くさの交通の大型バスで出発。
バスを降りての“急いでください”の言葉は禁句。 ゆっくり・ゆっくりの移動です。
昼食は、日光市「日光カステラ」で、湯葉料理を頂き、皆さん満足でした。(ご馳走様でした。)
午後1時15分、美術館到着。 小生は、5回目の入館ですが、毎回 感動させられますね!(^_^)v
その後、桐生織物観光センターにより買い物。 桐生は、桜が満開で、バスの中からの花見旅行となり、楽しい一日となりました。
障がい者が外に出ることにより、健常な方に移動を手伝っていただいたり、いろいろ不自由な所がカイゼンされていきます。 障害者は、思いやりを引き出したり、より住みやすい社会作りに貢献しているというようなことを、バスの中で話し合いました。