ブログ

小さなギャラリー 大正・昭和史展 3
2010年03月09日
写真は、カメラです。
左端のカメラは、「YASHICA エレクトロ35」 小生も使ったことのあるカメラです。 蝋燭(ろうそく)の明かりでもきれいに撮れる優れものです。
左から3番目の二眼のカメラは、1950年代のもので、友人の祖父が求め使われていたものです。 この当時、カメラを持っている人は、少なかったようです。
今は、フイルムカメラから、デジタルカメラに変わり、携帯電話にもカメラが付いていて、皆さん、それぞれ歴史を記録する時代になりました。
それにしても、技術開発には感心するばかりです。
左端のカメラは、「YASHICA エレクトロ35」 小生も使ったことのあるカメラです。 蝋燭(ろうそく)の明かりでもきれいに撮れる優れものです。
左から3番目の二眼のカメラは、1950年代のもので、友人の祖父が求め使われていたものです。 この当時、カメラを持っている人は、少なかったようです。
今は、フイルムカメラから、デジタルカメラに変わり、携帯電話にもカメラが付いていて、皆さん、それぞれ歴史を記録する時代になりました。
それにしても、技術開発には感心するばかりです。