ブログ

古印材
2010年02月08日
物の形には、流行がありますね !
印材の形にも、いつの間にか変わっているということがあります。
写真後方の角印、左の物は50年位以前に使われていたものです。 右は、現代の物です。 持つ所の形が、少し違いますね。
手前、黒水牛の印鑑は、昭和21年に亡くなりました私の祖父の印鑑です。
12ミリの印鑑には、鞘(さや)(キャップ)が付いていて、本体の中に、7mm丸のボキ印が納まります。 (今は、この材料は、作られていません)
皆さんの中に、変わった形の印鑑をお持ちでしたなら、是非、見せていただきたいと思っています。
印材の形にも、いつの間にか変わっているということがあります。
写真後方の角印、左の物は50年位以前に使われていたものです。 右は、現代の物です。 持つ所の形が、少し違いますね。
手前、黒水牛の印鑑は、昭和21年に亡くなりました私の祖父の印鑑です。
12ミリの印鑑には、鞘(さや)(キャップ)が付いていて、本体の中に、7mm丸のボキ印が納まります。 (今は、この材料は、作られていません)
皆さんの中に、変わった形の印鑑をお持ちでしたなら、是非、見せていただきたいと思っています。