ブログ

記念樹はんこ 6 「 お守りとして 」
2009年10月29日
あるお客様は、仕事で遠出するときに、父親が南天の葉を持たせて見送ってくれたとのことです。 車で出かける子供に対して、事故に遭いませんように、難を転じますようにと、親の祈りを感じることが出来ます。
そのようなことがあり、その方に南天のハンコの注文をいただきました。
庭木の中には、お守りとして植えられている木があります。 その木を利用して、お守りのハンコが出来上がります。
(写真) 今日、南天の印材作り、最後の作業、ニス掛けをしています。
基本的には、お客様の記念樹を、伐って生のうちにお預かりするのですが、南天は、乾燥の段階で割れやすく、大変、難しい材料です。 南天をご希望の方は、ご相談下さい。
そのようなことがあり、その方に南天のハンコの注文をいただきました。
庭木の中には、お守りとして植えられている木があります。 その木を利用して、お守りのハンコが出来上がります。
(写真) 今日、南天の印材作り、最後の作業、ニス掛けをしています。
基本的には、お客様の記念樹を、伐って生のうちにお預かりするのですが、南天は、乾燥の段階で割れやすく、大変、難しい材料です。 南天をご希望の方は、ご相談下さい。