ブログ

印材に コーパル
2009年07月20日
昨日、「いわき市アンモナイトセンター」を訪ねました。
夏休みに入って、沢山の親子づれでにぎわっていました。
ワンコイン(500円)クラフト。 化石(アンモナイト・こはく・サメの歯・コーパル)を使って、マイ・ストラップをつくってみよう。 の所を覗いてみました。
琥珀(こはく)ではなく、コーパル (写真) 一個500円で原石を求め、自分で磨き上げたものです。
コーパルとは、樹脂の化石で、琥珀になる前の比較的新しい時代、新生代6,500万年前から近年に入ってからの化石を言うそうです。
小生は、これを見まして、印材に見えてしまったのです。
最高の印材です。 夢中になって磨きました。
磨きましたところ、大変なことになりました。
夏休みに入って、沢山の親子づれでにぎわっていました。
ワンコイン(500円)クラフト。 化石(アンモナイト・こはく・サメの歯・コーパル)を使って、マイ・ストラップをつくってみよう。 の所を覗いてみました。
琥珀(こはく)ではなく、コーパル (写真) 一個500円で原石を求め、自分で磨き上げたものです。
コーパルとは、樹脂の化石で、琥珀になる前の比較的新しい時代、新生代6,500万年前から近年に入ってからの化石を言うそうです。
小生は、これを見まして、印材に見えてしまったのです。
最高の印材です。 夢中になって磨きました。
磨きましたところ、大変なことになりました。