ブログ

画像: 小さなギャラリー 縄文時代を生きる

小さなギャラリー 縄文時代を生きる

2009年03月06日

 写真 石鏃(矢じり)とその原石 小野町湯沢荒屋敷地内表採
 写真の矢じりは、平成13年に、近くの畑で拾わせていただいた物です。 縄文土器の欠片もあちこちとありますので、年代は、3000年から4000年前のものと思われます。
 矢じりが拾えるというので、始めは、矢じりばかり探していたのですが、矢じりの原石やその未完成作・失敗作が、目に留まり、拾ってきました。 ここに、器用な方が居て、ここで作っていたということが判かります。
 そして驚きは、原石そのものが、地元にある材料でないことです。 チャート、安山岩、粘板岩と種類も多く、この時代すでに、遠くとの交流があったのですね。
 当店には、小さなギャラリーのコーナーがあります。 ご覧になってください。


ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット