ブログ
見えないものを見る 704. 考え方を変える 121.
2016年09月29日
子(孫)育てから学ぶこと 10.
子供を見てて、わがままだと思うことは、動物的本能から出ているのでしょうか、注意してもなかなか治らないですね。 こちら側の根気が問われているような気がします。
昔、研修会で、子供の叱り方を学んでいたことを思い出しましたので、資料を探し出しました。 紹介します。
子供に教えもの
1.自分がやったことは、自分にはねかえる。
2.親孝行は、自分の幸せのもと。
3.学校に行き、勉強するのは自分のため。
子供の叱り方
平常は、子供の長所を見出してほめて育てること。そして、次の3点を注意して叱ること。
1.生命を大切にしない時。
2.人の心を傷つけた時。
3.自分の責任を果たさなかった時。
子供を見てて、わがままだと思うことは、動物的本能から出ているのでしょうか、注意してもなかなか治らないですね。 こちら側の根気が問われているような気がします。
昔、研修会で、子供の叱り方を学んでいたことを思い出しましたので、資料を探し出しました。 紹介します。
子供に教えもの
1.自分がやったことは、自分にはねかえる。
2.親孝行は、自分の幸せのもと。
3.学校に行き、勉強するのは自分のため。
子供の叱り方
平常は、子供の長所を見出してほめて育てること。そして、次の3点を注意して叱ること。
1.生命を大切にしない時。
2.人の心を傷つけた時。
3.自分の責任を果たさなかった時。