ブログ
見えないものを見る 554. 心を育てる言葉 152.
2015年11月07日
大切なことは、どれだけ心を込めたかです。
第4回 「家族のきずな」 エッセイ発表会及び講演会 (田村モラロジー事務所主催) が、今月21日(土)、小野町勤労青少年ホームにおいて、午後1時半より開催されます。
地元の小学5年生・6年生の、入賞・入選25編の作品集が出来上がりました。(写真)
先日4日に、皆で製本作業をしました。 皆さん一生懸命に作業するのですが、思いましたことは、多くの仕事をすることも大切なことですが、どれだけ心を込めたかが大切なんですね。 その思いが、結果に出ますので面白いです。量を優先しますと、ミスが出てきます。
今の社会問題、偽装も、どれだけ心を込めるかが後回しになっているように思います。
第4回 「家族のきずな」 エッセイ発表会及び講演会 (田村モラロジー事務所主催) が、今月21日(土)、小野町勤労青少年ホームにおいて、午後1時半より開催されます。
地元の小学5年生・6年生の、入賞・入選25編の作品集が出来上がりました。(写真)
先日4日に、皆で製本作業をしました。 皆さん一生懸命に作業するのですが、思いましたことは、多くの仕事をすることも大切なことですが、どれだけ心を込めたかが大切なんですね。 その思いが、結果に出ますので面白いです。量を優先しますと、ミスが出てきます。
今の社会問題、偽装も、どれだけ心を込めるかが後回しになっているように思います。