ブログ

ドイツ語版を頂きました。
2009年01月31日
日下部正和先生とマーク・ランセット先生が、2005年に JAPANESE WOOD-FIRED CERAMICS [日本の薪窯の秘密] を、アメリカから英語版で出版されました。(320ページ、写真は700枚とか)
その本が、2007年には、ドイツ語版で出版されたのです。(写真)
「この本の中に、小生の篆刻の作品が数点紹介されています。」
両先生の研究されたことが、余すとこなく紹介され、世界中の多くの方に注目されております。
両先生の周りには、多くの人が集まります。 マーク先生が、陶芸を通して、人間関係も焼き上げる。と話されていたということをお聞きしまして、両先生の人生観を現す言葉として、大変、感激をしました。
その本が、2007年には、ドイツ語版で出版されたのです。(写真)
「この本の中に、小生の篆刻の作品が数点紹介されています。」
両先生の研究されたことが、余すとこなく紹介され、世界中の多くの方に注目されております。
両先生の周りには、多くの人が集まります。 マーク先生が、陶芸を通して、人間関係も焼き上げる。と話されていたということをお聞きしまして、両先生の人生観を現す言葉として、大変、感激をしました。