ブログ

画像: 食を考える 1

食を考える 1

2009年01月16日

 縄文時代以前は、人間も動物と同じように、食べて生きていたという。
 それが分業化され、苦労をしないでも、食べて生きていける時代になりました。
 食に関しての話は、いただきますの挨拶から、大食い、グルメと、いろいろあるのですが、昨年、 「人を良くすると書いて、食という字になっています。」 と耳にしまして、それから、私の頭の中では、食という字が、ぐるぐる回っています。
 近年、食育といって、学校での給食をとうして、ただ食べるだけでなく、教育をしようとしています。 ここで考えて欲しいのは、 「人間関係を良くする食です。」 
 私たちは、いろいろな組織の中で、お世話になっています。 それらの組織の中で、人間関係を良くする 「食」 を考えて行きましょう。


ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット