ブログ

見えないものを見る 283. 「生涯学習 4.」
2014年05月10日
先輩の姿・体験
センターの宿泊施設は、4~5人の相部屋で共同生活になります。
講座の最終日、同室の沖縄から来られたM.Nさんが、朝早くからトイレの掃除を始められたのです。 Mさんは、四つの工場とマンゴー農園を経営される会社の取締役会長さんです。
5人の講師が、分厚いテキストを基に講義をされて、心づかいについて学ぶわけですが、私は講義時間中に、何度も気を失ってしまいます。(どうも、寝てしまったようです。) どれだけ学び、気付きがあったかと、それだけを考えますと、3泊4日の時間とその費用がもったいないようにも思いますが、特に同室の方から学ぶことは、沢山あります。 (この出会いが、宝となっていきます。)
講堂での学びと、今回4人での共同生活を通して、皆さんの体験談からの学びは、今後の人生の進化に大きく役に立つものと、感謝します。
皆さん、大変お世話になりました。
写真 沖縄「岬ガーデン」から取り寄せたカサブランカです。
センターの宿泊施設は、4~5人の相部屋で共同生活になります。
講座の最終日、同室の沖縄から来られたM.Nさんが、朝早くからトイレの掃除を始められたのです。 Mさんは、四つの工場とマンゴー農園を経営される会社の取締役会長さんです。
5人の講師が、分厚いテキストを基に講義をされて、心づかいについて学ぶわけですが、私は講義時間中に、何度も気を失ってしまいます。(どうも、寝てしまったようです。) どれだけ学び、気付きがあったかと、それだけを考えますと、3泊4日の時間とその費用がもったいないようにも思いますが、特に同室の方から学ぶことは、沢山あります。 (この出会いが、宝となっていきます。)
講堂での学びと、今回4人での共同生活を通して、皆さんの体験談からの学びは、今後の人生の進化に大きく役に立つものと、感謝します。
皆さん、大変お世話になりました。
写真 沖縄「岬ガーデン」から取り寄せたカサブランカです。