ブログ

見えないものを見る 264. 「質の改善 4.」
2014年04月15日
「記念樹はんこ」 の誕生
数年前ですがお客様が、「南天」 で “はんこ” を作ってくださいと来られました。その方は、以前長距離トラックの運転をしている時、出かける時に父親が、軒先の南天の葉を取り渡し、気を付けてねと見送ってくれたそうです。父の思い願いが南天の葉にこもっていたのですね。南天を持っていると安心感があるのでしょうか?自然木でのはんこ作りのスタートです。
その後、我が娘が高校生時代寮生活をしていた時に、寮のわきにある桜の枝を分けていただき、その枝で、子供たちに名前のはんこを作り、プレゼントしましたところ、大変な喜びでした。
そのようなことがありまして、身の回りのいろいろな自然木で、印材作りを始めました。
お客様の家にある庭樹などの枝で、「はんこ」にしてあげますと、これまた大喜びをしてくださいます。
「記念樹はんこ」 の誕生です。
写真 印材は桜材です。
数年前ですがお客様が、「南天」 で “はんこ” を作ってくださいと来られました。その方は、以前長距離トラックの運転をしている時、出かける時に父親が、軒先の南天の葉を取り渡し、気を付けてねと見送ってくれたそうです。父の思い願いが南天の葉にこもっていたのですね。南天を持っていると安心感があるのでしょうか?自然木でのはんこ作りのスタートです。
その後、我が娘が高校生時代寮生活をしていた時に、寮のわきにある桜の枝を分けていただき、その枝で、子供たちに名前のはんこを作り、プレゼントしましたところ、大変な喜びでした。
そのようなことがありまして、身の回りのいろいろな自然木で、印材作りを始めました。
お客様の家にある庭樹などの枝で、「はんこ」にしてあげますと、これまた大喜びをしてくださいます。
「記念樹はんこ」 の誕生です。
写真 印材は桜材です。