ブログ

見えないものを見る 183. 「考え方を変える 8.」
2013年12月24日
8.出来る (⇔できない)
私は、昭和62年12月10日に、“橋本印房”を開業し、「はんこ」に関する仕事なら、どんな注文でも受けて、地域の皆さんのお役にたとうとスタートしました。
公民館での篆刻教室で、落款印の製作を習い、趣味の域からの開業で、全てを自分で制作するとはいきませんので、外注もあるわけですが、実印・認印・角印・役職員・落款印などの印鑑は、自分で彫刻し仕上げると決めてのスタートですので、経験のない仕事にはためらうこともありましたが、この時に、「自分にもできる。出来ない仕事は来ない。」と考えました。
そう考えますと、力が出てきます。
写真は、初期に彫りましたものです。9分角(27mm角)印に、寿が62個入っています。
私は、昭和62年12月10日に、“橋本印房”を開業し、「はんこ」に関する仕事なら、どんな注文でも受けて、地域の皆さんのお役にたとうとスタートしました。
公民館での篆刻教室で、落款印の製作を習い、趣味の域からの開業で、全てを自分で制作するとはいきませんので、外注もあるわけですが、実印・認印・角印・役職員・落款印などの印鑑は、自分で彫刻し仕上げると決めてのスタートですので、経験のない仕事にはためらうこともありましたが、この時に、「自分にもできる。出来ない仕事は来ない。」と考えました。
そう考えますと、力が出てきます。
写真は、初期に彫りましたものです。9分角(27mm角)印に、寿が62個入っています。