ブログ

見えないものを見る 149. 「病床より 発心」
2013年11月16日
入院中、車椅子を自由に利用できるようになると、食事は、談話室でとるようになりました。
その中に、偉そうな紳士の方がおりましたので声をかけますと、やはり住職さんでした。食事を隣で戴くようにして、色々とお話を伺うことが出来ました。
住職さんが退院する前に、サインをお願いしますと、(写真)
「発心正しからざれば 万行むなし」
と、書いていただきました。
発心、思い立ち、動機・目的が大切という事ですね。同じ行為であっても、発心、動機目的の違いによって、結果が違ってくるというのです。
その中に、偉そうな紳士の方がおりましたので声をかけますと、やはり住職さんでした。食事を隣で戴くようにして、色々とお話を伺うことが出来ました。
住職さんが退院する前に、サインをお願いしますと、(写真)
「発心正しからざれば 万行むなし」
と、書いていただきました。
発心、思い立ち、動機・目的が大切という事ですね。同じ行為であっても、発心、動機目的の違いによって、結果が違ってくるというのです。